「
2010年の残暑居座る」とエントリに書いてから既に一ヶ月近く経ったというのに、まさかまだ前回エントリを書いた時点とほとんど変わらないぐらい暑いままとは、さすがに驚く今日この頃。
だからやっぱりまだ、猫は伸びている。
だる~ん …しつこく、文字通り。
前回エントリで、人間の目から見ると暑そうなところで寝てるとレポートした坊ちゃん、
その頃は、わざわざ抱き上げて、少しは室温が低そうなフローリングの部屋に連れて行って寝かせてみても、すぐに起き上がって元の場所で寝直していたのだが。1週間ほど前ぐらいに、ついにフローリングの部屋で寝るようになり、さらにはフローリングの部屋のすぐ隣である玄関の、しかもタタキで寝るようになった。やはりこっちの方が、人間の判断通りに涼しかったらしい。
って、今まで気がつかなかったのが坊ちゃんらしいというか…
(鈍くさいからなぁ) お嬢の方は、人間がいる時は必ずその傍らで寝ているので、特に涼しい場所を探しているのかいないのか、不明である。
人間がうろうろしていると、猫塔から観察しているか、足下に開きが落ちているのが、お嬢の仕様だ。
手でモフモフだろうが、顔でモフモフだろうが、し放題(^^;
そして、人間がうろうろするのを止めて、温和しくコンピュータで遊び始めると、近頃よくこんな事になっている。
邪魔 そこ、多分、一番温度が高いところだと思うんだけど…。君らって、リビアの砂漠にいた生き物だから、暑さに強いのかなぁ?
スポンサーサイト
だる~ん …しつこく、文字通り。
前回エントリで、人間の目から見ると暑そうなところで寝てるとレポートした坊ちゃん、
その頃は、わざわざ抱き上げて、少しは室温が低そうなフローリングの部屋に連れて行って寝かせてみても、すぐに起き上がって元の場所で寝直していたのだが。1週間ほど前ぐらいに、ついにフローリングの部屋で寝るようになり、さらにはフローリングの部屋のすぐ隣である玄関の、しかもタタキで寝るようになった。やはりこっちの方が、人間の判断通りに涼しかったらしい。
って、今まで気がつかなかったのが坊ちゃんらしいというか…
(鈍くさいからなぁ) お嬢の方は、人間がいる時は必ずその傍らで寝ているので、特に涼しい場所を探しているのかいないのか、不明である。
人間がうろうろしていると、猫塔から観察しているか、足下に開きが落ちているのが、お嬢の仕様だ。
手でモフモフだろうが、顔でモフモフだろうが、し放題(^^;
そして、人間がうろうろするのを止めて、温和しくコンピュータで遊び始めると、近頃よくこんな事になっている。
邪魔 そこ、多分、一番温度が高いところだと思うんだけど…。君らって、リビアの砂漠にいた生き物だから、暑さに強いのかなぁ?
スポンサーサイト