fc2ブログ










日本軍「慰安婦」問題の立法解決を求める 緊急署名に賛同します 

(20日、ちょっと加筆)
 

 例えばあなたが性暴力の被害にあったとして。被害を訴えれば自分の落ち度を責められるのではとさんざん悩んで、でも、やはり被害は被害として認められたいと訴え出たとして。

 加害の側にいる人たちに、お前の被害に対してはとっくにお前の親に賠償金を払ったから決着済みだと言われたら、納得できるだろうか? だいたい、その賠償金を払った時点って、まだ、あなたが被害を申し出る前だったのに。あなたに償わず、あなたを抜きにして、あなたの頭越しにされた示談に、あなたは納得できるだろうか?

 あるいは、加害の側にいる人たちの内には、あなたに対して、あなたの辛い状況にはこちら側に責任がある・申し訳なかったと真摯に述べる人たちはいるとして。なんだか曖昧な表現だけど、謝罪の意はあるらしいと思えたとして。
…なのに、加害の側にいる他の人たちが、あなたを嘘つきだの「売女」だのと罵倒の大合唱をするとしたら。加害の側にいる人たちは、あなたに被害を負わせたと反省なんてしてやしないじゃないかと思わないだろうか? 加害の事実を認めていないのなら、同じ様な加害をまた繰り返すのではないかと怖れないだろうか?


 日本軍「慰安婦」問題における犠牲者の一人、金学順(キム・ハクスン)さんが名乗り出て、最初に被害を告発されたのは、91年夏という。それからもう、18年もたってしまった。
この問題は、「従軍慰安婦についての本当の話」や「デジタル記念館 慰安婦問題とアジア女性基金」など、あるいは、西野瑠美子さんの『「従軍慰安婦」とは何であったか』や、このブログ右の下よりに貼っているリンクから概要が分かるだろうし、吉見義明さんの「従軍慰安婦 (岩波新書)」を読めば(読み通すのが辛い人もいるかもしれない内容だが)、何が問題かは大抵の人なら分かるだろう。

 安倍首相(当時)による「狭義の強制はない」発言や、自爆広告"The FACTs"の後押しによってアメリカ下院における決議案121号が採択されてから2年あまり。オランダカナダEU韓国台湾でも日本政府が加害を公式に認めて被害者に公式謝罪等すべきとの決議が採択され、ILO拷問禁止委員会国連人権理事会自由権規約委員会女性差別撤廃委員会などの国際機関からも解決を勧告され、日本の11地方都市が日本政府に対し「慰安婦」問題に誠実に取り組むように求めた意見書を採択してはいるが、日本政府の公式謝罪や公的賠償は実現していない。
 そして、誰かが国境のないネットで、あるいは、「保守」を名乗る人たちが街宣で、被害者を侮辱し続けている。

 「慰安婦」裁判でもっとも最近に出た最高裁判決は、 中国人「慰安婦」第二次訴訟に対しての2007年04月27日のものの筈だが、「日中共同声明5項によって,裁判上訴求する権能を失ったというべき」とされ、被害事実は認定されながら棄却された。なお同じ日に、最高裁で棄却された西松建設訴訟では、「当該請求権に基づいて裁判上訴求する権能を失わせるにとどまる」「務者側において任意の自発的な対応をすることは妨げられない」と付言されたという。この西松建設は、2009年10月に被害者に謝罪し、救済のための金銭補償の基金を設立して和解した。
 

 この前離党勧告を受けた土屋都議は、民主党が「謝罪と金銭支給を行うなど慰安婦問題への取り組み」を政策集に盛り込んでいると吹き上がっていたが、WEBで閲覧できる「民主党政策集INDEX2009・戦後諸課題への取り組み」にはこうある。

今日の日本の平和と繁栄の陰には、先の大戦において内外に多くの犠牲が存在したことを忘れてはなりません。そのことを念頭に、戦後諸課題の解決に取り組みます。

北方領土問題を解決して日露平和条約を締結することや、拉致問題を含む諸懸案を解決したうえで日朝国交正常化に取り組むことが重要です。

また、国会図書館に恒久平和調査局を設置する国立国会図書館法の改正、シベリア抑留者への未払い賃金問題、慰安婦問題等に引き続き取り組みます。

…書いてあることは「引き続き取り組みます」。

 「取り組む」だけで被害者の無念が晴れるとは思えない。

 2008年6月10日、民主党の岡崎トミ子議員と他の11議員によって「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」が参議院に提出された。平成12年4月以来2006年3月29日の7度目の提出に続く8度目というが、この時も当然のように成立しなかった。

 次が9度目。
「慰安婦」被害者は皆さん高齢であり、韓国の場合、被害者であることを公表したハルモニ234名のうち、2009年8月時点の生存者は91人しかいないという。情報の入りやすい韓国以外だって、ネットで探している程度の私にすら、中国本土からも台湾からも「慰安婦」被害者の訃報は入ってくる。
もう、時間はないのだ。

 「よその国の戦争に軍隊出すのに何十億、金出したって、自分の国の戦争で犠牲にしたアジアの人間に対しては金を出さない、そういう国だ。だから、謝りもしない」とおっしゃる宋神道(ソン・シンド)さんや、「全ての『慰安婦』が死ねば、『慰安婦』は葬り去られ忘れ去られると日本政府は考えているのでしょう」とおっしゃる吉元玉(キル・ウォンオク)さん、そして、他の、少しでもたくさんの被害者に届くうちに、こういう目的の法案が成立するように。

目的
 この法律は、今次の大戦及びそれに至る一連の事変等に係る時期において、旧陸海軍の関与の下に、女性に対して組織的かつ継続的な性的な行為の強制が行われ、これによりそれらの女性の尊厳と名誉が著しく害された事実を踏まえ、そのような事実について謝罪の意を表し及びそれらの女性の名誉等の回復に資するための措置を我が国の責任において講ずることが緊要な課題となっていることにかんがみ、これに対処するために必要な基本的事項を定めることにより、戦時性的強制被害者に係る問題の解決の促進を図り、もって関係諸国民と我が国民との信頼関係の醸成及び我が国の国際社会における名誉ある地位の保持に資することを目的とすること。


第169回国会提出分「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案(pdf)」はこちら。私個人は第二条の2、「この法律において「戦時性的強制被害者」とは、戦時における性的強制により被害を受けた女性であって、旧戸籍法(大正三年法律第二十六号)の規定による本籍を有していた者以外の者であったものをいう。」、つまり日本人被害者を救済対象から外すという意味であるはずのこの項は不要と考えているが、とにかく。


日本軍「慰安婦」問題の立法解決を求める緊急120万人署名」に賛同します。
上記リンク先は、説明文の後のエリアでWEB署名ができますし、署名用紙のダウンロードもできます。



 2007年のアメリカ下院決議案121号採択前後には、ずいぶんたくさんのブログが「慰安婦」問題を取り上げていたものだ。ここしばらくは、トピックそのものが少なかったから、取り上げるブログが少なくなっているの自体は仕方ないと思う。

 でも、まだ日本政府の謝罪は実現していませんよ?
スポンサーサイト



ユーザータグ:  日本軍性奴隷制問題
[ 2009/11/19 17:26 ] 自爆史観 | TB(6) | CM(27)

署名してきました!   No. 6658

お知らせありがとうございます。
早速、署名してきました。

本当に、時間がないんですよね、もう。。。
[ 2009/11/19 19:22 ] Tk1SCyj2[ 編集 ]

   No. 6659

素早くご賛同いただき嬉しいです^^

トラバも投げまくってますけど、、、目標人数はともかく、ちょっとでも多く集まって圧力になればいいんですけどね。そろそろ民主党がふらついてきてるのが目についてきたような感じで、不安…。
[ 2009/11/19 19:43 ] fYTKg7yE[ 編集 ]

私も   No. 6660

署名して参りました。
[ 2009/11/19 21:01 ] 9fUrC8Yk[ 編集 ]

あと   No. 6661

1199997署名ですね^^
[ 2009/11/19 21:10 ] fYTKg7yE[ 編集 ]

ちゃうで   No. 6662

あと119996やで。
[ 2009/11/19 23:01 ] d/G.M2T.[ 編集 ]

   No. 6663

署名を教えてくださってありがとうございます。
私もしました。
[ 2009/11/20 07:43 ] -[ 編集 ]

あたしも署名しました   No. 6664

教えて下さり、ありがとうございます。

…自分のところでも取り上げようかと思いつつ、こちらをあまり見ずにうちだけ見る人が片手の指で数えられるくらいしか思い当たらないのと、そのうち何人が署名してくれるかを考えると、ちょっと躊躇が…orz
(以前のビラ撒きははてブ界隈でしか盛り上がっていなかったのでまだ幾分やる甲斐はあったと思うのですが)
[ 2009/11/20 16:09 ] H6hNXAII[ 編集 ]

署名しました   No. 6665

トラバいただきありがとうございました。
家族や知り合いにも呼びかけます。
[ 2009/11/20 18:31 ] /2cHTlfI[ 編集 ]

遅ればせながら署名しました   No. 6666

私の所にも転載させてください。
はい、許可貰う前に転載しちゃう^^
[ 2009/11/20 21:46 ] 449pMq2M[ 編集 ]

   No. 6667

>argonさん
>kirikoさん
>七重さん
>Stiffmuscleさん
>秋原葉月さん

 まとめレス失礼します。賛同していただいて嬉しいです。
 ここでさらに5人おっしゃっていただいて、はてなブックマークで3人おっしゃってくださっているから、あと、えーっと。119万と、9千9百8十、、、9署名ですね^^



>秋原葉月さん

 他ならぬ秋原葉月さんですから。…って、それは転載ではないような(^^; イントロがとってもナイス^^
[ 2009/11/20 23:46 ] fYTKg7yE[ 編集 ]

   No. 6668

「日本人除外」と「女性」と言う規定がなくなればとりあえず署名してもいいですかね。

民主党の本音は別として理屈自体はそこらの方の意見よりは納得なので、その観点から補償を行おうと言うなら別に異論はないですしね。

と言っても、「今日の日本の平和と繁栄の陰には」の一文がまず重要ですし、「先の大戦において内外に多くの犠牲が存在したことを忘れてはなりません。」と言うそれに続く文も重要である事を考えれば、解決するべき(維持するべき)課題は余りに多いですけど。(どっちも意味のない言説だと考える方なら根本的に感性が違いますけど)

ちなみに、頭下げるだけなら別に何度しても良いと思ってますけどね。
具体的に譲歩要求をされない・国民総土下座ではなくあくまで代表としての「謝罪」と言う条件でですけど。
(もう何度も誤ったとか色々な反論があるのですけど、別に頭下げるくらい良いと言う、クレーム対応の時に自分がやってない事でも会社に非があればとりあえず謝罪するでしょうって言う。)
[ 2009/11/21 06:55 ] -[ 編集 ]

はじめは   No. 6669

普通に転載するつもりで書き出したんですけど、つい出来心で・・・アハアハ^^;
[ 2009/11/21 09:00 ] 449pMq2M[ 編集 ]

   No. 6670

>猫さん

 署名のフォームにはメッセージ欄がありますから、署名にあたっての要望があれば書けますよ。
[ 2009/11/21 17:33 ] fYTKg7yE[ 編集 ]

   No. 6671

>秋原葉月さん

 Nice出来心^^
[ 2009/11/21 17:34 ] fYTKg7yE[ 編集 ]

遅ればせながら   No. 6672

ウチでもエントリーを立てて、紹介させていただきました。
辺境のブログなのであまり役に立ちそうにないけれど、1名でも2名でも署名してくれる人がいらっしゃればと思い。
[ 2009/11/21 17:57 ] Tk1SCyj2[ 編集 ]

   No. 6673

>げげさん

 わずかでも署名が増えるのを期待するのと同時に、賛同の明示をすることで、署名を呼びかけてくれる人の励みにもなればと私は思ってます。

 書き忘れてたけど、七重さんにも。
[ 2009/11/21 18:12 ] fYTKg7yE[ 編集 ]

署名させていただきました。   No. 6674

「貧困だ」とか「ニートだ」とかいい訳にはならないですよ。
社会人として。
理想とする国家をあまりにも重視するあまりに、事実を見ようとしない
そういう姿勢は、何でもNOです。

対立を乗り越えるられると「いい」ですね
でもこれも単なる「願望」だから、乗り越える!!
ただのネトウヨ叩きで終わらせないことが肝心だと思います
[ 2009/11/22 18:43 ] EtJ4CVjI[ 編集 ]

   No. 6675

>やすさん

 署名に賛同していただけて嬉しいです。
ネトウヨと自称する方の中にも、「慰安婦」問題における日本政府の責任を追及する立場の方がいらっしゃいますよ。少なくとも私は複数存じ上げてます。
[ 2009/11/22 23:15 ] fYTKg7yE[ 編集 ]

   No. 6676

 2009年11月23日 16:42:15に入った御苦労様なコメントは、単なる感想に終始しており反論しておくような内容も含まれなかったので、かねてより掲げている「コメント欄の書き込みについての注意事項」の方針に則って処理しました。

 ヘイコメ収集家の皆様におかれましては、ご要望があれば晒しますのでお申し出下さいませ。
[ 2009/11/23 16:53 ] fYTKg7yE[ 編集 ]

まちごた   No. 6677

上の私の書いた数字に9が一つ抜けておりました。あの時点であの数字がたちまちあんな風になっていたら、この国はいつの間にどんなにいい国になっていたのかと思えましたのにね。
ところで、一昨年、スペインの原野を歩いていて、ある男性といろいろと話しながら一日行動を共にしたのですが(http://santiargon.exblog.jp/7375749/)、彼から、日本はアジア諸国に対する戦後責任を全く果たしていないということを指摘されました。必ずしも彼が西洋の人たちの考えを代表していたとは思いませんが、そして私自身、日本人を代表しているというような意識などまったくなかったにもかかわらず、そのような肉声を身をもって聞かされ、とても恥ずかしい思いをしたことを思い出しました。まして彼はドイツ人だったのです。
[ 2009/11/23 22:52 ] d/G.M2T.[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます   No. 6678

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/11/23 23:09 ] [ 編集 ]

   No. 6679

>argonさん
>日本はアジア諸国に対する戦後責任を全く果たしていないということを指摘
<
 EUでも、日本政府に「慰安婦」への公式謝罪を要求する決議が採択されているわけですが、ドイツ市民も「慰安婦」問題解決のための連帯運動をして下さっているとの報道はしばしば見かけます。
http://azuryblue.blog72.fc2.com/blog-entry-502.html

 しかも、2007年の秋頃でしょうか。アメリカ下院決議の採択後、おそらくはカナダやオランダやEUの決議が動いていた頃。安倍首相(当時)の「狭義の強制」発言だのが、
_______________________
史実を広義と狭義にわけて否定する手口は、歴史修正主義の常套手段でもある。欧米社会では、いわゆる「ホロコースト否定」派との論争で、これとの闘いの体験を積み重ねており、一切通用しない恥ずべき、特にドイツでは犯罪のレトリックとして排除される。
_______________________
http://www.ne.jp/asahi/tyuukiren/web-site/text/kajimura_huna.htm
という注目点もあったので、とりわけ注目度は高かったのではないかと思います。


 今回見て回っていて、ちょうど、林博史先生の文章で見かけたのですが、2007年のアメリカ下院決議について、外交委員会委員長のラントス氏の発言が紹介されていました。
_______________________
「この決議は、日本の過去の政府の行為を罰しようというものではありません」といい、「そのような癒しの過程は、日本の人権擁護への取組を再確認するだけでなく、日本の隣国との関係を改善し、アジアと世界におけるリーダーとしての地位を強固にするでしょう」と述べています。つまり、日本がきちんとこの問題を配慮してくれれば、それが世界の模範になるだろう。そのことを日本に期待する、ということです。
_______________________
http://www32.ocn.ne.jp/~modernh/paper89.htm

 だから、その方は、ある程度以上、
>彼が西洋の人たちの考えを代表
<
していたようには、思えました。
[ 2009/11/24 18:52 ] fYTKg7yE[ 編集 ]

   No. 6680

>2009/11/23 23:09 No. 6678のコメント提供者様

 そのリモホじゃなかったし、HNも違っていました(^^;
このエントリやコメントを気持ち悪いと仰せでしたので、気持ち悪いものを見なくて済むように措置して差し上げましたよ。ちょうどその時は親切気分でしたので。
[ 2009/11/24 18:55 ] fYTKg7yE[ 編集 ]

   No. 6681

ちょっと論点がずれてしまいますが、あたしなりにぐだぐだ書いてみました。
少しでも賛同表明の輪が広がって、色々変わってくれるといいですよね。
[ 2009/11/24 21:44 ] H6hNXAII[ 編集 ]

   No. 6682

>七重さん

 できるだけたくさんのヒトの目に触れるといいですよね。
でも、これの次のエントリに書いたように、民主党、歴史修正主義に厳しいというわけではないというのが、とても不安…orz
[ 2009/11/25 19:39 ] fYTKg7yE[ 編集 ]

遅ればせながら   No. 6683

賛同および署名させていただきます。
[ 2009/11/27 22:03 ] -[ 編集 ]

   No. 6685

>おささん

 ご賛同いただけて嬉しいです。そちらのエントリをブクマした時に、妙なおすすめタグが出てきたので、なんだか大変そうでいらっしゃますが、トラバいただいたエントリ、良エントリだと思いました。
[ 2009/11/29 14:06 ] fYTKg7yE[ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://azuryblue.blog72.fc2.com/tb.php/770-cc3a3c5b


日本自慢

日本は東方礼儀の国であります。 謝ると自分の非を認めたことになるからと、謝罪せずに相手に論駁するような欧米諸国とは異なります。 人間社会ですので、日本にも多くの過誤や犯罪がありますが、過ちを認めて潔く謝罪することは、日本では立派な行為とされています。 ...
[2009/11/20 10:24] URL みんななかよく

戦後処理は有効な防衛努力である

前回のアバウトな「国防論」(になるのかあ?)の続き。 「米軍再編ってどうよ? 」 さんのコメント欄で、“左翼撲滅”くんとまた別のやりとりがありました。 アメリカ感謝決議  というエントリーを書いたよ、とお知らせにいったら・・・ 意味不明。 そ...
[2009/11/21 11:26] URL みんななかよく

カッコ悪いことが嫌いなあなたは!

たとえば。 集団で誰かにとんでもない嫌がらせの限りをつくし その人が被害を訴えると 「うるせぇな! おまえが悪いんだよ、このブス!」 みたいなことを言い張り。 見かねた周囲が注意をしたら 仕方がないので、集団の中の数名がイヤイヤ、謝罪になってねえよ...
[2009/11/21 17:55] URL かめ?

日本軍「慰安婦」問題の立法解決を求める緊急署名

  我々は、過去の加害を反省いたします。 我々は特に、日本に侵略されたアジア諸国の人々に対する加害、つまり、わが国の歴史の傷ついた...
[2009/11/23 12:50] URL 村野瀬玲奈の秘書課広報室

ビラ撒きついでのアジというやつ(正式には、「日本軍「慰安婦」問題の立法解決を求める署名」への賛同)

 …だって、チャンネルが被りまくってる分ビラ撒きの効果があると思えないから(…) 賛同の明示が、署名の呼びかけ人の人々の励ましになればいいなぁ、くらいの感じ。  いつもお世話になっている碧猫様のところに、こんなエントリーが上がった。 「日本軍「慰安...
[2009/11/24 21:40] URL 七重のまったり日記

[雑記][読書][近代史]日々雑論 これから読む本と今度買う本…と、臨時緊急エントリ

そにょ1  村野瀬玲奈様よりトラックバックを頂いた時点でエントリに挙げよう挙げようと前々から思っていたのだが、ちといろんな条件*1が重なり今になりましたが、従軍慰安婦謝罪署名エントリという事で、遅れましたが及ばずながら賛同いたします。という訳で、以下はその
[2009/11/27 21:53] URL 日々つれづれ












無料カウンター