署名が呼びかけられています。
教育基本法「改正」情報センターから、
「『【アピール】公述人・参考人として教育基本法案の徹底審議を求めます』への市民緊急賛同署名」
「12月13日(水)午後1時に、参議院教育基本法特別委員会に提出いたします。したがって、同日午前10時を署名集約時刻といたします」とのこと。本日夕刻時点で見かけた時には200ちょいでしたが、現在700を超えてますね。
凄い伸び。
STOP!教基法改悪イエロー運動登録に応えて、、、えーっと黄色いモノ黄色いモノ。
あ、これにしよう。
黄色い金魚。

18:00追記
annntonioさんのブログで紹介があった動画ですが、あまりに面白いから、ここからもリンクはっておきます。
「爆笑!偽安倍晋三動画」。「ザ・ニュースペーパーによる芸」だそうです。えーっと、そういう芸人さんなのでしょうか。よく知らないんで。
でも、モノを飲みながら見る事はお薦めできません。職場で、ヘッドホン付きでPCの音が漏れないようにしての視聴も多分やめた方が良いと思います。吹きます。
スポンサーサイト
STOP!教基法改悪イエロー運動登録に応えて、、、えーっと黄色いモノ黄色いモノ。
あ、これにしよう。
黄色い金魚。

18:00追記
annntonioさんのブログで紹介があった動画ですが、あまりに面白いから、ここからもリンクはっておきます。
「爆笑!偽安倍晋三動画」。「ザ・ニュースペーパーによる芸」だそうです。えーっと、そういう芸人さんなのでしょうか。よく知らないんで。
でも、モノを飲みながら見る事はお薦めできません。職場で、ヘッドホン付きでPCの音が漏れないようにしての視聴も多分やめた方が良いと思います。吹きます。
スポンサーサイト
No. 176
annntonioです。こんばんは。「市民署名」いまメンテナンスになっちゃってますね…サーバーに障害を起こすだけの「熱い風圧」の世論が署名として集まってきていると、事態を見たほうがよいのでしょうか、ね…。▼確かに事態は逆風ですが、それに向かう風圧もまた形成されているということでしょう…か。ガンと運動して、ドンと広めて、まだ事態のイマイチの見込めてない方も署名にご協力戴き、逆境に臨んできましょう。ヽ(゜Д゜(゜Д゜(゜Д゜,,)ノオォォォ☆☆
No. 178
「10日午前2時前より同8時過ぎ(日本時間)まで、作業と修正のため署名を停止させていただきました」とのことですね。
ただし、それも
http://www.fleic.dyndns.org/appeal1206/apology.htmlによると、「管理人の予期せぬアクセス数の増大と、cgi等のミスにより、9日20時台後半から23時台前半(日本時間)にご署名いただいた方のデータを消失してしまいました。現在、可能な限りのデータの復旧に努めております。また、この事態の原因と同じ理由によって、署名開始から10日午前1時50分(日本時間)までにご署名いただいた方の中で、データがファイルに記録されず、賛同者として列記されていない方々がいらっしゃる可能性があります。(中略)
10日朝(同)、問題の要因を特定し、対処いたしました。当該の皆様には、改めてご署名いただけますことをお願い申し上げます」
また、このメンテナンスに伴って、署名した氏名と職業をネット上で公開しない選択肢が追加された模様です。
400人分ぐらい署名が消えたそうですが、現在、1400名を超えていますね。
No. 179
1,675名
2006/12/10(日) 16:16現在、2,598名
2006/12/10(日) 19:54現在、3,546名
No. 182
どーも、annntonioです。市民署名の締め切りは、「13日の水曜日」ですね…と思ったので、フラり立ち寄りました。<(_ _)> ▼ザ・ニュースペーパーさんについては、wikipediaで解説がございます。すっかりファンになりました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC ▼ある数字で、ひょっとすると市民書名は飽和点を迎えるかもしれません。それ以降、どれだけ人々に「やっぱ『改正』はおかしいよ」と響かせることができるか…課題ですね。冷静に運動もしていきたいと思います。お邪魔いたしました<(_ _)>
No. 183
トラックバックありがとうございました。
遅ればせながら、署名してきましただ。
No. 184
トラックバックありがとうございました。
私も遅ればせながら署名し、ブログでも転載しておきました。
No. 190
TBありがとうございました。
署名しました。
ふと気づいたのですが、明日は「13日の水曜日」ですね。
No. 200
署名総数は18427人だそうです。
多少の重複はあるそうですが、、、頑張りましたよねぇ?
みなさま、お疲れ様でした。
ところで、伊吹文相の罷免要求もネット署名してくれないものかと思う今日この頃です。
コメントの投稿