息抜き^^
FC2ブログでアップロードできるファイル形式って指定されているわけですが、、、とりあえずJPG画像があげられたら不満はなかったので気付きませんでした。
・・・確認すると、MP3もアップできるのですね。
折しも、メールの着信音用に使おうと(爆)、昔とっておいたワンとかニャンとか言ってるsimple soundファイルを変換して遊んでいたので、ここでも公開。
個人使用ならダウンロードしてお使いいただいてかまいません。他所でネット上に公開や、再配布はご遠慮下さいね。
・
友人宅にいたゴールデンレトレバーの女の子の声(低音の「ワン」)。下の画像の、向かって左の子です。
・
うちにいた雑種の女の子の声(高音の「ワン」が二回)。向かって右の子。

・
坊っちゃんの声、その1・
坊っちゃんの声、その2他にもあるけど、、、背景音がかぶっているので、、、編集するアプリを探して、せめて鳴き声のピーク以外の雑音はお掃除しないと聞き苦しいから(^^;
(これも、スイッチの音が入ってるし(^^;)
・・・え?
お嬢様の声?
MacBookに付属の録音のできるアプリってどれでしたっけ?
(この音を撮っていたのって漢字Talkの時代で、その時には録音機能が何も考えずにすぐに使えるようになっていたのでー(^^;)
スポンサーサイト
・
友人宅にいたゴールデンレトレバーの女の子の声(低音の「ワン」)。下の画像の、向かって左の子です。
・
うちにいた雑種の女の子の声(高音の「ワン」が二回)。向かって右の子。

・
坊っちゃんの声、その1・
坊っちゃんの声、その2他にもあるけど、、、背景音がかぶっているので、、、編集するアプリを探して、せめて鳴き声のピーク以外の雑音はお掃除しないと聞き苦しいから(^^;
(これも、スイッチの音が入ってるし(^^;)
・・・え?
お嬢様の声?
MacBookに付属の録音のできるアプリってどれでしたっけ?
(この音を撮っていたのって漢字Talkの時代で、その時には録音機能が何も考えずにすぐに使えるようになっていたのでー(^^;)
スポンサーサイト
No. 3482
えー、あたしの携帯はNTTドコモのFOMAなわけでございまして、FOMAですとMP3は着信音にできない機種があるかと思ったりしたわけで、確かあたしが未だ使っているSO903iも3GPじゃないとダメだったような気がするわけです。
SO905iCS欲しい…でも高い。なぜSO705iにまで+JOGを展開しなかったんだソニーエリクソン…orz
ちなみに、Windowsマシンですとサウンドレコーダを起動すれば録音できまする。あたしはMacOSサッパリわかりやせんので。
No. 3506
>まっくん
うちのお客様にはMacユーザーの猫好きがさりげにたくさんいるので(ってか、うち、どうも、MacOS率が異様に高い気がする^^)、誰か教えてくれないかとこっそり期待しているんですけど(爆
実はiTunesが、サウンドファイルの形式を変換するのに使えます。
これも、もともとはaiff形式なのをiTunesでmp3に変換したから。
Win版もあるよ、ほれほれ。
ついでに、iPodに転ぶんだ(笑
No. 3509
えー、ポッドキャストを受信するためにiTunesだけは使ってるんですがね。やっぱり使い慣れたWALKMAN+SonicStageの方が、あたしにはよいのですわ。
MP3、初期の低ビットレートだったころの無残な音質の印象が未だに…。
ポータブル・オーディオについては昔からソニー信者なのですわ。
映像機器については三菱信者に鞍替えしましたが。
No. 3515
ふっふっふ。
MP3プレイヤーがほしくて日本橋を彷徨った頃(大阪の日本橋です、念のため)、Win対応のしかなくてどれだけ悔しかったことか。
その後に、iPodがでて『勝った』(<-意味不明)と思ったり(^^;
でも、MP3アプリ(変換とPCでの演奏をこなすやつ)を買ってたのに、iTunesが出たのは悔しかった(^^;
touchが気になって仕方ないけど、近頃は、電車に乗ってる時間は携帯からネットアクセスだから、出番が少なそうで踏ん切りが付かない~。
ところで、このエントリーをTB返ししようとしたけど、通らない。
http://azuryblue.blog72.fc2.com/blog-entry-235.html
コメントの投稿