No. 1256
はじめまして、碧猫さん。
久間氏も「イラク戦間違っとる」のあたりで(開戦のときのほうがなおいいけど←当時は無役か。)武人の信念曲げずにぱーんと抗議の辞任しておけば男があがったのにですねえ。(←天木直人さんみたい。)
では、今後も楽しみにしております。
No. 1259
>エクレア長介さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
久間さん、一応(聞いてくれる人が少なかっただけで)
早い時期から言ってたという話を聞いてます。
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=30690単なる失言癖みたいですね。
No. 1260
こんにちは。組織の責任者が「しかたない」と公言すれば
その部下達は更にもっと無責任に任務の遂行度をダウン
させるものです。90人救うために10人を犠牲する
レベルが、50人の命を失っても50人助けたから
仕方がなかったのだろうと。トップは絶対に仕方がない
なんてことを言ってはダメなんですよ。100人の内、
100人全員の命を救えと命じるのがトップの務めです。
ポリシーを持ったトップって居なくなった・・。
市民感覚で仕方がないというのは!!仕方がないじゃぁ!!
ダメなんです。国のトップの総理や軍隊のトップの
久間にはそういうものがないのは、「人生いろいろ」という
小泉をマスコミや国民が持てはやしたのと関係があるのじゃ
ないでしょうか。
No. 1261
>通りすがり人さま
コメントありがとうございます。
初代防衛相の人は、ざっと記憶にあるだけでも失言が多く、しかも、かなり根本的なところで無責任感漂う感じですね。
この方の年齢では、小泉前首相の発言でたががはずれた面があるとしても、根本的にはご本人の資質ではないでしょうか。任命した方の責任は大きいでしょう。
ところで申し訳ありませんが、今後コメントいただける際には、他のハンドルネームでいただけますようお願いします。
いかにも同じ方がたくさん出てきそうなハンドルネームでは、今回コメントいただいた「通りすがり人」さまと、他の方との区別がつかない場合が懸念され、そうなってしまうと残念です。
どうぞご検討下さい。
No. 1262
久間、石和、秦郁彦、人間をロットで数えるアホとその一味。軍オタは、竹島行ってサバゲでもやってりゃいいんじゃないでしょうか?
最高権力者、酒補給係、穴掘り社長も一緒に行ってちょ。帰ってこなくていいしw
No. 1263
東京都知事もご一緒して下さると嬉しいのですが。
そのメンバーとなら気も合いそうですし、小説ネタにもよろしいでしょう。あ、四男さんも挿絵要員としてご一緒にどうぞ。
参考↓
http://puffadder.seesaa.net/article/28474345.html No. 1264
後任人事にはひっくりコケました。
大臣って専門職じゃなく、お飾りに過ぎないんだ、ってことがよくわかりますね。彼女に自衛隊が統率できるとは思えないんですけどねぇ。男尊女卑なネトウヨ君たちの反応に興味津々♪
No. 1265
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No. 1266
初代防衛大臣は、失言と防衛省の表札の文字だけを残していなくなりましたとさ。。。
No. 1267
>水葉さん
前の法務相でしたっけ?みなみのとかいてのうのと読む人。
あの人も凄かったですよね。
>男尊女卑なネトウヨ君たちの反応に興味津々♪
早速、神功皇后とかゆーてるブログをちらっと見かけましたわん。
>非公開コメントさま
そちらでお返事入れさせていただきましたぁ。
>usachikoさん
表札も、もっていってくれませんかねぇ?
長崎出身といいつつ実は市内じゃなくて島原出身で、被爆体験を実感していない方は。
No. 1268
えー、現役自衛官時代に前防衛相が1度目の防衛庁長官に就任したことを覚えているMcRashでございまして、相変わらずFC2からのTBが化けまくりでご迷惑をおかけいたしておりますが、自民党の女性議員といえば、何といっても稲田某という強烈なのがもう一人あったかと思われます。
さて、小池・新防衛相ですが…防衛行政に関する手腕が全くの未知数であるだけに、何と論評するべきか考えあぐねておりますが、そもそもシビリアン・コントロールによる制限の大部分を外したいであろうと思われる現政権にしてみれば、「やっぱり防衛大臣は専門家(=制服組)じゃなきゃだめだ」てな世論に持っていきたいのかな、なんて穿った考えをしてしまうわけでござんして。
No. 1270
>McRashさん
専門家がクラスター爆弾使いたいと発言して、東大法学部卒で農水省勤めをしていたはずの元防衛相がそれを容認では、制服組だろうがどっちだろうが、大差がない悪寒はしますが。
とはいえ、一部分の評価を、その属性をもつ大部分の評価へ適応するのはいかがなものかと、、、ああ、いまの政治家に通じる理屈じゃありませんでしたっけ。
ところで、
「首相は3日夜、小池氏の起用については「私の内閣でずっと安全保障担当の補佐官を務めてもらった」と語り、安全保障政策に精通していることと、自身に近いことを理由に挙げた。」
との報道があったらしいのですが、、、「自身に近いこと」←ここ、笑うところデスカ?
地球温暖化で辺野古がジュゴン生息地の北限じゃなくなるから、ジュゴンの住まいを潰して基地を作ってもおっけーの人でしたっけね、確か。うん、安倍首相に近そうだ。
No. 1273
しちゃうみたいですね、早速。「環境相だった自分の土俵に・・・・」ってやつですか。
自衛隊の装備で大気汚染がヒドイので環境にやさしい兵器に代える~とかいうとったらしいです。(その割にはジュゴンにやさしくないが。)そういう問題か。
(クラスター爆弾がとりあえず一番の環境問題だと思いまーす。)
コイズミサーン!の腰巾着で調子に乗ってたのに、アベシ内閣でさっぱり役をもらえなかった怨嗟がアベシに対してあると思ってたのに、ホイホイ受けるとは評判どおり腰が軽い人ですなあ。
No. 1274
地球に優しい自衛隊を・・小池環境相、防衛庁で講演
http://yanenoueno.seesaa.net/article/20053667.html小池百合子環境相は29日、防衛庁で幹部自衛官らに地球温暖化問題で講演。
「自衛隊の二酸化炭素(CO2)排出量は数百万トンに上るのではないか」とした上で、
「ハイブリッド戦闘機とか燃料電池戦車とか、環境の観点からの発想は安全保障の面でも大きな効果をもたらすのではないか」
と”持論”を展開した。 しかしあまりの奇抜さに反応はいまひとつだった。
ハイブリッド戦闘機って一体どのようなものを想像しているんだろうか。
No. 1275
>「ハイブリッド戦闘機とか燃料電池戦車とか、環境の観点からの発想は安全保障の面でも大きな効果をもたらすのではないか」
「とんでも」な面はありますが、環境問題に着眼した点は先見の明があるな、と思います。軍隊っていうのは非常に環境負荷が大きいし、安全保障政策を真面目に考えたら環境問題に行き着く面があるので。
……でもそれを本当に理解して発言したのかなあ、とも「非常に」疑問にも思います。
私は安倍内閣の人間には常識では測れない思考の持ち主ばっかだという偏見を持ってるので。
No. 1277
>DoXさん
ジュゴンと日本国民に優しい自衛隊ならいいんですけどねー。
国民が少々吹っ飛んでも海岸線守るためにクラスター爆弾とかいいだしたり、普通の市民活動を監視しはじめたりする集団ですからねー。
環境に優しくするんなら、なくすか規模縮小する方がいいんじゃないんですかねー。
>ホイホイ受けるとは評判どおり腰が軽い人ですなあ。
あの所属党遍歴をみるに、腰が軽くないはずはない!でしょうね(嗤)。
>名無しさん
情報ありがとうございます。なお、できましたら、そういうの以外のハンドルネームをお使い下さいますようご検討下さい。
>Phlsさん
>……でもそれを本当に理解して発言したのかなあ、とも「非常に」疑問にも思います。
>私は安倍内閣の人間には常識では測れない思考の持ち主ばっかだという偏見を持ってるので。
…安倍内閣に限らず、自民党国会議員約百名と民主党の若干名の方は、常人の想像を超えてらっしゃる様な気がしますね。
ところで、帰りの駅の売店で見かけたスポーツ新聞の見出しに「ポスト安倍、小池百合子」の文字が躍っていたんですが。
これ、笑うところですよね?(^^;
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://azuryblue.blog72.fc2.com/tb.php/188-79fec2e6
筋肉質化・スリム化が必要なのは?
人気blogランキングへ ← 参院選まで頑張ります。 ご協力をお願いいたします。 ありがとうございました。 m(_ _)m 強行採決が「実績」ならば、 トンボ蝶々も鳥のうち、
[2007/07/03 16:44]
URL
とむ丸の夢
辞任します。 そうですか。
久間防衛相辞任:原爆投下「しょうがない」発言で引責 (毎日新聞 2007年7月3日) http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070703k0000e010061000c.html 魚拓 安倍首相に辞任の意思を伝え、官邸から出てきた久間防衛相は記者団に対し「発言で迷惑をか
[2007/07/03 17:03]
URL
Stiffmuscleの日記
ハーグローブ「元」監督と、久間「元」防衛相
このブログを読んでくださっているほとんどの方にはまったく興味がない話題だろうがシアトル・マリナーズの監督が、昨日、辞任した。マリナーズの監督が試合前に辞任会見 「情熱が薄れた」(朝日新聞)今シーズン、マリナーズは大変に久しぶりの好調で現在、ア....
[2007/07/03 22:37]
URL
かめ?
「自公」から「公自」へ
今さら言うまでもない久間大臣の辞任ですが,毎日新聞による下の報道は一体どういうことなのでしょうか? 野党からの罷免要求に対し、安倍首相は久間防衛相をかばい、久間氏も辞任を否定していたが、3日の閣議後の記者会見で、閣僚からも批判が相次いだ。また、公明党の
[2007/07/03 22:56]
URL
人工樂園
原爆投下はしょうがない?
「原爆を落とされて長崎は本当に無数の人が悲惨な目にあったが、あれで戦争が終わったんだという頭の整理で今、しょうがないなと思っている」という内容の、久間防衛大臣の発言があちこちで波紋を呼んでいる。 当初、「詳しいことは聞いていないが、米国の考え方につい..
[2007/07/04 00:58]
URL
遠方からの手紙
政権交代ってそういうことだったのか会議
(人気blogランキング参加中。応援クリックお願いします。)「政権交代を止めるな。」「政権交代は、あらゆる改革につながる本丸。」どんな失政をしても今まで「やはり自民党だよね」と言いながら自民党に投票する人
[2007/07/04 01:10]
URL
村野瀬玲奈の秘書課広報室
疑惑はどうなったの?
人気blogランキングへ ← 参院選まで頑張ります。 「サメの脳みそ」と「ノミの心臓」を持つ男、森喜朗首相(当時)の買春疑惑が報じられたのが2000年5月のこと。 まだ早稲田在学中の1958(昭和33)年、売春等取
[2007/07/04 16:47]
URL
とむ丸の夢
[よのなか]初代防衛大臣、辞任
まさかやめると思わなかった。 あの「しょうがない」発言はまさに脱力モノの「しょうがない」意見だったけどさ。「防衛大臣」が国民の防衛より国土の防衛の方が大事だって、公言したも同然だった。でも、まさか首相がこの期に及んで、「初代防衛大臣、失言で辞任」より目の
[2007/07/04 17:51]
URL
おこじょの日記
米国の(当時の)考え方を紹介したと承知している (安倍さん)
久間先生の妄言もさることながら、安倍先生の発言も、「ん?」「#△$*□」ですねえ、かなり。共同通信記事 。安倍晋三首相は30日夕、久間章生防衛相が長崎への原爆投下を「しょうがない」と発言したことについて「米国の(当時の)考え方について紹介したと承知し
[2007/07/04 22:47]
URL
みんななかよく
カエルの子はカエル ~渡辺美智男も馬鹿だったが、さすがその息子、渡辺喜美も大馬鹿だった!~
ちょっと前の話題で恐縮ですが、一昨日の昼過ぎ、愚妻からこんなメールが飛んできました。http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY200707030166.htmlこの最後の2行。この男、そーとーのバカだねえ。これって、言っちゃあヤバイ本音をみんなが持って....
[2007/07/05 01:32]
URL
ザ・のじじズム
地球に優しい自衛隊ってあんた……
久間さんの後任である小池百合子氏は、環境相時代に防衛庁でこんな講演をしていたそうだ。地球に優しい自衛隊?? そのうち、「自衛隊の制服はリサイクルされたペットボトルで作られています」なんてことを宣伝し始めたりす
[2007/07/05 06:56]
URL
Non-Fiction(Remix Version)
安倍 久間 選んで我は 忸怩たる・・・
共同通信記事をミートホープ社並みに無駄なく(コラコラ)使おうと再掲。安倍晋三首相は30日夕、久間章生防衛相が長崎への原爆投下を「しょうがない」と発言したことについて「米国の(当時の)考え方について紹介したと承知している」と述べ、問題はないとの認識を示した
[2007/07/05 11:49]
URL
みんななかよく
イラクは日本だ
人気blogランキングへ ← 参院選まで頑張ります。 世界で一番危険な国は米国。 イランよりも北朝鮮よりもどこよりも米国が危険、という世論調査の結果がヨーロッパで出たというニュースを最近見ました。どこで見
[2007/07/05 12:00]
URL
とむ丸の夢
安倍政権はアメリカのポチ・・
小池百合子さんはやはり、ニュースの一面を飾ってる・・・彼女の政界での仕事ぶりの中にジュゴンのお話は一行も出てこない。着ていくお洋服を気にしてらしたけど・・華やかに三度もお色直しして登場・・・・・・お玉には選挙宣伝としか受け取れないけどこれって護憲派ア....
[2007/07/05 15:32]
URL
お玉おばさんでもわかる政治のお話