日本のどこか、
野良熊 や
ゴジラ が闊歩する深山の秘境には、
野良鹿 や
野良猪 を喰らうテロリストが棲み着いているらしい。なお、念のために書いておくが、これはご本人が自主的に述べているので、私が話を作っているわけでは決して無い。
当ブログはしばしば、この某氏によるテロ攻撃にしばしば晒されている。
今年に入って早々にトラックバック攻撃に見舞われた のは、こんなエントリによってだった。
「
火の国流おもてなしで"SKAL♪" 」
やばい。こういう、
工程そのものが面白そうなレシピって罠 だ。
辛子レンコンといえば、私にとっては「ボツリヌス菌食中毒」の枕詞
(ぉぃ 辛子蓮根そのものについては食べたことがあるのか記憶が定かではないながら、ふぅん、どうやら旨いらしい、と、エントリを見て思ったのだが、このテロリスト某氏、実に文章が巧みで、辛子レンコン作りの工程が楽しそうなのだ。
ブクマの反応 でも、現物を知らないながら旨そうと思ったらしき反応が多々。
しかし、蓮根って、特に思い入れのある食材でもなく、、、と思っていた折、ちょっと使ってみたい別用途が発生した
(この別用途に関しては、別エントリにて言及する予定である) 。そして購入した蓮根一袋、使いたい用途に使った後、しっかり余ったので、
テロ攻撃に対するお礼参りの殴り込み …こほん、せっかくトラックバックいただいたエントリを試してみようと思い立ったのだ。
しかし、気合いの入った先方のエントリに登場する蓮根と違って、入手した蓮根のかわいらしいこと(^^;
金たわしでこすり洗いしたのみ(^^; 酢を入れた湯で下茹でし、乾燥がてら、そのまま冷蔵庫行きで一晩放置。
次の工程だが、我が家には白味噌は常備していないし、甘い味噌を一袋も買ってしまうと後が大変だろうと思いつつ、いつものスーパーには麦味噌がおいてなかったので、いつも使っている麹味噌を使うことにした。kanakaさんのレシピに入っていた材料に従って、芥子味噌を作製して下ゆでした蓮根の穴に詰める。
画像ではっきり、皮が残っているのが解るという(^^; 画像をもう少し小さくすべきだったか(^^;;;;; 詰めてから、また冷蔵庫行きで一晩放置。
のんびりした工程をこなしつつ、仕上げの前段階までたどり着いた。意外なほど、水分が出てくるもんだ。
さて、この先は元レシピだと衣をつけて揚げるのだ、、、が。揚げると、どうしても、使った油をどうするのかが悩みの種となる。酸化の進んだ油がそれなりの量貯まってしまうが、そもそも、私は炒め物にすらほとんど油を使わないので、揚げた後の油の使い道がほぼない。常備している油はオリーブオイルにごま油(白いのと黒いのと)にエゴマ油と揚げ物向きで無さげな油ばかり。強いて使えるのは太白ごま油ぐらいだろうが、揚げ物に使うほどの量は買ってない。
というわけで、衣をつけて、オーブンで焼いてみた(笑
途中で、ごま油を塗りつつの焼き上げである。
180度で20分ぐらいだったか。 蓮根は下ゆでしてあるので、衣に火が通ればいい程度の加熱。ボツリヌス菌の芽胞が混入していたら、まず確実に死滅を免れていることであろう。
焼き上がりを即座にスライスして賞味^^ なるほど、これは旨い。
ただし、反省点がいくつか。まず、白味噌を使っていない分なのだろうが、塩辛い。次に、やっぱり、衣が小麦粉を練ったのを焼いただけなので、小麦粉を練って焼いただけの味である
(<-表現を考えつかなかった) 。
そういう訳で、師匠の教えに背き、ネットで別起源の情報を仕入れてアレンジすることにする。
まず、辛子蓮根の穴に詰める味噌をどうするか。
・
からしレンコン by mimi-k [クックパッド] ・
辛子レンコン by おじょまん [クックパッド] ・
KIRIN_おつまみ道場│料理レシピ「辛子れんこん」 ・
「からし蓮根」熊本の味 レシピブック kanakaさんのエントリでは、辛し味噌にパン粉やおからを混ぜる等の紹介があったが、世間ではゆで卵の黄身を混ぜるパターンが多いようだ。この場合、保存性は明らかに落ちそうだが、すぐ食べるのなら問題はあるまい。何より、多分、美味しくなるのが予想できる。
次に、油で揚げずに、揚げ物風味にするにはどうするか。この辺が参考になりそうだ。
・
揚げないノンオイル天ぷら【クローン病&潰瘍性大腸炎レシピ64】 ・
あかんそうな海外生活 : 揚げないカツ、天ぷら ・
人はカロリー計算だけで痩せられるか!? 137日カロリー65%OFF ・
無茶を承知で質問です。油で揚げない天ぷらのレシピがありましたら教えてください。 - Yahoo!知恵袋 …結局「揚げた方が美味しい」などと、しくしく泣きそうなことが書いてあったりもするが、めげずに検討する。天ぷら衣がさくさくして美味しいのは、水分部分が蒸発して、細かい空間が無数に空いているから、の筈。だから、これらの参考にしたレシピの中には、衣に卵白を泡立てたのを入れたりもしているのだろう。卵白は扱いが面倒だ、ベーキングパウダーでも入れてみるか。
というわけで、今回の辛し味噌は、基本の芥子小匙1ぐらい、麹味噌大匙山盛り1、蜂蜜小匙2に加えて、おから大匙1とゆで卵の黄身一個分をつぶしながら加えてみた。そして、衣。ノンオイルにするつもりはないので、衣にあらかじめ油を混ぜておくかと考えつつ、上手く混ざるかの危惧があることに気がついて、さらに考え、いい物があるのに気がついた。マヨネーズだ。そこで、薄力粉大匙山盛り2、マヨネーズ大匙山盛り1、粉ターメリック小匙半分、ベーキングパウダー小匙半分。もちろん、ベーキングパウダーはあらかじめ薄力粉に混ぜ込んでおき、その他を混ぜ込みつつ水を加え、蓮根に塗りやすい濃度にする。
そして、オーブンに蓮根を立てて入れ、180度で焼き色がつかない程度、かつ衣に火が通る程度に、焼き上げ。
それにしてもどう見ても「サンプル写真」にしか撮れない…orz いきなり既にスライス状態になってるし。なお、見るからに衣の厚みがまんべんなくないことは、スルーの方針で(^^;
で、肝心のお味の方であるが。
旨い 油の旨味は絶対必要だろうと思ったからマヨネーズを入れてみたのだが、これが大当たり。衣そのものがしっかり美味しい。
そしてやはり、さくさく感がしっかりある油気のある衣と、蓮根との取り合わせというのが、この「辛子蓮根」のキモなのかもしれないと思えたのだった。私には、
酒肴としての辛子蓮根の需要 はないが、これは多分、相当
いける だろうと思える。もちろん、お茶請けにも絶品なのであった
(注;私がお茶請けにしているのである) 。
スポンサーサイト
28日付民団新聞『
「慰安婦」法案の早期成立を期す 』によると、21日に参議院議員会館で院内集会が開かれ、『与野の国会議員や法律家、市民運動家など約100人が集まり、法案の早期成立を誓った』そうなのだが、残念ながら、未だに集まって誓っている状況ではある。というような日本事情は相変わらずではあるが、また一つ、韓国地方議会で決議が採択されたらしい。
2010年04月28日付の慶南道民日報にて、
『
사천시의회 위안부 문제해결 결의안 채택 (泗川市議会、慰安婦問題解決決議案採択)』
今のところ、報道はこの一報のみのようだ
Wikiによると 、泗川(サチョン)市は、慶尚南道(慶南)の南部にある港湾都市だという。泗川湾を擁し、その湾口には三千浦港があるとのことで、
泗川市ホームページ日本語版 によると郷土料理が刺身、また「安くておいしいイワシ、カワハギの干物、サヨリの干物、スケトウダラの干物、花魚などは泗川市観光に欠かすことのできない人気商品」という。いいところだなぁ
(ユリって何だろう?) 。再びWikiによると、文禄・慶長の役における泗川の戦いなどが行われた場所でもあるという。なるほど、今回の決議採択に連想が及ぶ記述である。
報道によると、泗川市議会は27日に開催された第141回臨時会2次本会議にて、議員全員である12人によって共同発議した日本軍「慰安婦」問題解決を促す決議文を採択したのだという。全会一致の発議で採択ということになる。
決議文は、日本政府に対して、「1930年から1945年にわたって、韓国はじめアジア·太平洋地域の幼い少女と女性らを、強制的に日本軍の性奴隷とした犯罪事実に対し、公式に謝罪し、真実を糾明すること」を促した。また、「日本軍『慰安婦』制度の反人権性を、歴史教科書に正しく記述し、このような類似犯罪が再び起きないようにしなければならない』『現世代はもちろん、未来世代にも教育し、女性人権確立とアジアや世界の平和に尽くすこと」を求めた。
日本国会に対しては「被害者らの人権回復と法的賠償のための特別法を早く制定すること」を促した。
そして、韓国政府に対して「日本政府が被害者の人権回復と正しい歴史認識確立のための専門機構を設置するよう、外交交渉を行うこと」、韓国国会に対しては「特別委員会を設置し、日本国会が解決のための特別法を一日も早く制定するよう、両国議会間協議に入るべきである」と要求した内容だと、報じられている。
既に、こんな季節である。
今回の獲物は千葉県産 それなのに…。
なぜ、それがまだ出ているというつっこみは無しの方向で(^^; デロンギのマイカヒーターの前に陣取って、視線を突き刺してくるぬこ様がいるのはなぜだろう?
「おかしいなぁ、ぬくないんやけど」 お仕えするぬこ様の要求には勝てない。電気ヒーターもコタツもしまっていない、のみならず、いまだに毎日、スイッチを入れて稼働しているという状況って、一体なんなんだ???…(^^;
「やっと、ぬくなった」 後ろでちゃっかり暖まっている若者がいるのが気になったりもするのだが、
お年を召したぬこ様は変温動物化したりもするらしい (<-リンク先、涙腺崩壊注意) から、仕方ない。
睥睨(^^; 暑くなった若者は、適当に涼んではいるようだ。
23日付の朝鮮日報 や、
ファイナンストゥデイ や
민중의소리 では、アメリカはニュージャージー州のパリサイドパーク(Palisades Park)市で、現地時刻の20日、「日本軍『慰安婦』は第二次世界大戦当時の日本政府が組織的に犯した人類と全女性に対する人権侵害行為であり、このような残酷なことが人類史上で再び起こらないよう記憶するために」、アジア以外では初となる日本軍「慰安婦」記念碑を建てるために、市の図書館前敷地を提供する決議案(Resolution 0C7)が通過したと報じている。
という情報をストックしておくエントリを単独で立てておこうと思ったら、23日以降の韓国紙が一斉に「慰安婦」問題に関連した別の一件も報じていた。この件、重要度が高いと思うのだが、なぜか例によって日本紙は報じていない。日本語サイトでも、その韓国紙報道を受けた嫌韓サイトばかりがとりあげているという、なんだかなぁ状態。この一件、日本での出来事なのに。
ハンキョレ新聞 2010-04-23 오후 02:18:09
ハンキョレ新聞 2010-04-25 오후 02:16:35
マイデイリー 2010-04-23 20:34:13
マイデイリー 2010-04-24 12:10:58
マイデイリー 2010-04-24 12:16:24
先日、千葉県我孫子市が「慰安婦」問題解決を求める意見書を採択した。その採択に向けての活動を行っていたのが我孫子平和ネットという団体と聞くが、その会員である松原勝氏(85歳)は、1942年から44年まで、南太平洋トラック群島で、第4艦隊施設部隊の軍属であったという。その松原氏が、先の「教科書に日本軍『慰安婦』の存在を記載することの要求」を盛り込んだ意見書採択
(は3月で、その後の4月11日に 『日本を護る市民の会 千風の会』なる団体による「売春婦に媚びへつらう反日極左を許さないぞ!」なる街宣があった のだが) をきっかけに告白を決心して、4月21日に我孫子市某所にてJPNewsの単独インタビューに応じ、当時の慰安所への出入証等も公開されたのだという。
1943年11月に発給を受けたというその出入証は、上記の韓国紙では大抵画像が公開されていたが、*印をつけた記事は魚拓を撮ってそちらにリンクしておいたので、元記事が消えても参照できるだろう。出入証は横5.8cm縦10.8cmの大きさで、表面右に南国寮出入証、真ん中に名前と年齢(当時22歳!)、左に萩原部隊[職員]と記載されている。裏側には注意として「他人に融通すべからず」「紛失乃拾得の際は直に本部庶務主任へ届出べし」「紛失したる時は再発行せず」「退職異動その他の理由により不要となりたるときは直に返却すべし」とはっきり読み取れる。
南国寮というのは、当時トラック群島の夏島にあった慰安所の一つで、60人あまり(44年からは増員されて70人ほど)の「慰安婦」がいたという。松原氏は、42年に夏島の慰安所を管理する第4艦隊施設大隊の軍属となったとのことで、夏島には南国寮(海軍用)と南星寮(陸軍用)があり、両方あわせて120人あまりの18~25才程度と若い「慰安婦」、その約9割は朝鮮からの女性、1割ほどに日本女性がいたという。そして、周辺の春島や秋島に駐留する戦闘部隊からも、夏島の慰安所に、兵士や軍属が訪れていたといい、戦闘態勢や重要な訓練のある日以外は閑散としていることはまずなく、「慰安婦」らは一人が一日14-5人も相手をしなければならなかったという。
マイデイリーは、「懺悔録」として2部に分けて、1時間10分あまりという、インタビューを詳細に報じていた。以下、インタビューで注目した箇所を抜き書き。
Q、夏島の慰安所は誰が管理しましたか? A、夏島は第4海軍艦隊の兵站補給基地でした。私の配属は、第4艦隊施設部隊でした。第4艦隊施設部隊というのは、第4艦隊に所属した部隊です。第4艦隊司令長官は小林マサシ海軍中将でした。そして、私が配属受けた施設部隊が、慰安所を管理しました。(略) Q、施設部隊は慰安所管理だけをしたのですか? A、いいえ。我々は、慰安所も管理しましたが、本国から送られた囚人も管理しました。およそ700人程度の彼らは主に雑役をしました。その他には、当時の朝鮮からも多数の若い男性が来てました。(中略)とにかく、慰安所、慰安婦、囚人などは全部、私が所属していた施設部隊が管理しました。(中略、出入証の話になる) Q、昭和18年に発給を受けたのですね。 A、はい。西暦なら1943年に発給を受けました。発給日が出入証の側に書かれているでしょう。 Q、1943年なら、太平洋戦争当時ですね。 A、そうです。戦時状態でしたよ。翌年、ですから44年2月17日と18日の二日間でアメリカ軍の大空襲を受けました。そして、夏島はほとんど壊滅しました。もちろん、慰安所も空襲被害を受けました。(略) Q、慰安所は何時から何時まで利用できたんですか? A、営業時間は、基本的に12時から22時まででした。22時に、ひとまず営業は終わります。ただし、一般兵士は18時までの利用です。帰隊しての仕事があるので。その他、下士官や将校、軍属は22時まで利用でき、また一泊するのも許されていました。 Q、慰安所は毎日運営されたのですか? A、はい。毎日です。 Q、公休日はなかったんですか? A、はい。そうしたことはなかったのですが、月に一度ずつ性病検診があり、この時だけ慰安婦達は営外にでることが許されました。海軍病院で検査を受けるからです。2キロ離れていたのでトラックなら直ぐなのですが、徒歩での移動でした。どうせ逃げることはできないのだから、ゆっくり歩きながら外の空気を吸ったりといった様子でした。 Q、逃げることができないとは? A、四方が海の島だからです。(略) Q、松原さんは、その彼女らを管理する立場ですね。 A、そうです。しかし、それが役に立っていたのかは解りません。私に心を開いて、涙を見せた人もいました。家族と離れていることがとても悲しい、でも返りたくても帰れないという話を多く聞きました。 Q、帰りたくても帰れないとは? A、それは、彼女たちがどうして慰安所に来たのかを先にご説明しなければ。慰安婦達はみんな、欺されて来ました。募集広告には「慰安婦募集」という言葉がありませんでした。 Q、では募集広告にはどのような言葉が? A、普通は高級将校のメイド募集とか、病院事務求むとか言った内容です。ですから、結局、慰安婦らは欺されてくるのです。その上、月給が30円、宿泊料も食事代も不要ということでみんな応募してくるので。 Q、月30円とは、今の価値でどれぐらい? A、よく解りませんが、その当時の初任給、ですから中卒で就職した場合で月給45円でしたから。(略) Q、家族から離れて悲しいといった他には。どのような話を彼女らから聞きました? A、それよりももっと大きな問題は、いったんそこにやってくれば終わりということでした。欺されて、南太平洋まで来たら帰る可能性はほとんど無くはないですか? 四方は海で。…結局、彼女らは希望が消えてしまうんです。(略)私でも、まして慰安婦達がどうやって自力で帰れます? 絶望的です。また、軍は彼女たちを送り返しません、絶対に。 Q、それはなぜ? A、彼女らが帰れば、嘘がばれるからです。故郷で話しますよね。募集広告が嘘だったって。欺されてはいけないって。だから帰しません。
その他、松原氏は、軍は作戦地域に慰安所をつくり、作戦が終わった場合には慰安所も慰安婦もそのままにしていくと証言していた。
また、慰安所は軍の管理であったが、慰安所経営は民間業者であり、1-2円程度であった料金は「慰安婦」らに直接渡す訳ではなく、料金所で支払ったそうである。なので、その料金が「慰安婦」らに渡ったかどうかは知らないといった証言がなされていた。
また、慰安所営業時間中は、慰安婦らに休憩時間があった様子はなかったそうであり、一方、軍人らには外出時に無条件でコンドームが支給されていたともいう。夏島の慰安所に来る軍人/軍属は約3-4万人ほどであり、慰安婦らは120人ほどであったとも。
44年の夏島大空襲の後、幸いにも空襲による破壊は免れたという慰安所ではあったが、他がすべて廃墟となったため、慰安婦らは芋を栽培したり魚を捕まえたりの自給自足生活を行っていたというが、松原氏自身、空襲直後に本国に帰ったため、後に聞いた話とのことである。一応、44年7月のサイパン陥落後に「本国に送り返した」という噂はあったそうだが、詳細はわからないようだった。
4/28 22:30、
Apemanさん にご教授いただいて、韓国語報道タイトルを除き、軍勤務の非兵士を表す表現を「軍属」と訂正。
ブログ界をさまよって、あちらこちらを見て回っている内に、ちょっとした「不思議」をみかけることがある。今気になっている「不思議」は、
味噌を造り、柿酢まで自家製で作ってしまう 生活力に満ちあふれた人物、しかも、その方は比較的洋食好みと見えるのに、パンを焼いている記述を見かけないことだ。
酵母というやつは明らかに麹菌よりは気難しくないと思えるし、「微生物の純粋培養品がそこらのスーパーで売っているのか」と驚いている人を見かけたぐらい飼い慣らされた微生物だ。彼の人が何故パン作りエントリをあげていないのか、意外に実は手作りしていないのかと思っていたりもするのだが、とはいえ、確かに、小学生頃から焼き菓子を作っていた私も、イーストを使った焼きものに手出しをしたのは、ずっと後になってからだった。毎週、自分の食べるパンを焼くようになったのも、比較的最近のことでもある。
実家で暮らしていた頃は、親が買ってきていたパンを食べていた。近所の手作りパン屋さんのパンだった。その味になじんでいた為、親元から独立後、とまどった。よく売っている袋入りの○●△×屋製とかの食パンの味が、口に合わないのだ。しばらく、いろいろなメーカーを食べ比べ、結局、当時住んでいた場所の近所で見つけた手作りパンを買うようになった。当然、袋入りの○●△×屋製とかのパンより高くついたが、だって、そちらの方が美味しかったからだ。
その後、引っ越した。そして、近所に手作りパン屋さんがなくなってしまった。しばらく探して見つけた手作りパン屋さんは、自宅から徒歩10分以上は歩く必要がある食料品取り扱いスーパーの一角にあった。ただし、その食料品取り扱いスーパーは、かなり価格設定の高いお店だった。しかも、自宅より徒歩2分ほどに遙かに安価な価格設定の食料品取り扱いスーパーもある。仕方なく、一時期は○●△×屋製とかの食パンを食べていた。
しかし、味に満足していない食べ物と長期につきあっていると、やはり、何とかしたい思いは募る。そして、多分、ふらりと入った本屋で手に取ったんだと思うが、パン作りの本を買っていた。
『
はじめてでも焼ける基本の手作りパン 』
(この本の著者、竹野豊子さんのサイト;「竹野豊子のパン工房 」はこちら) 著者は、
わたしのパン作りの理想は「どこの台所に呼ばれても、急に『こんなパンを作ってください』といわれても、特別な器具を使うことなく、その場で思うとおりにおいしく作ってみせること。」です。
とおっしゃる方で、最初に接したのが、ボール一つで作れる気軽なパンのレシピだったのは幸運だったのかもしれない。この本のおかげで、私にとっては、パンを作ることの敷居はものすごく下がった。
この本にあるレシピをいろいろ試していたが、その後、
ゆっくり発酵ベーグルのレシピに出会った のは、去年ブログに書いたとおり。そしてさらにその後、
国産小麦粉で作ったベーグルの食味比較を企画 したのだった。その結果、現在に至るまで、ベーグルは我が家の定番となった。
…それが、もう、約一年前の話であるのに先日気づいて驚いてしまった(^^; そろそろ、少しはそろった食味比較結果を書き留めておかないと、私が結果を忘れてしまいそうだ。
発注メールを確認するに、私がこれまでに試したはずの国産小麦は以下のラインナップらしい。
・
北海道産強力粉・春よ恋 (春蒔き) ・
北海道産強力粉・はるゆたか (春蒔き) ・
北海道産強力粉・キタノカオリ (
秋蒔き) ・
岩手県産強力粉・南部小麦(テリヤ特号) ・
岩手県産強力粉・ゆきちから ・
熊本県産強力粉・ミナミノカオリ ・
熊本県産強力粉・ミナミノカオリ(石臼挽) 購入単位は、細かく買うと返って割高なので、2.5kgで買っている。ということは、一袋あけたら2ヶ月ほどは同じ品種の小麦粉をつかうことになる。これで、それぞれの小麦粉でベーグルで食味比較って、実に無茶な話である(^^;
ベーグルの作り方は、既にリンクした「
ベーグル研究会・4月の中間報告 」で暫定的に標準化したレシピで初めて、、、結局そのままの配合が現在まで採用されている。つまり、強力小麦粉が250g、蜂蜜が大匙1、塩が小匙2分の1、ドライイーストが小匙4分の1,ぬるま湯が約140mlほど。初期は、イーストを小さじ2分の1ほどの水でといてしばらくおいてから投入していたが、現在そんな面倒なことはしていない(^^;
大きめガラスボールに小麦粉を入れ、塩を片隅に入れ、反対側の隅にドライイーストをそのまま入れ、ドライイーストの近くに蜂蜜を入れ、ぬるま湯を130mlほど入れて、生地をまとめ、堅さを見て残りの水を入れて調節する。この後、それなりになめらかになるまでこねて、一休み。一休みしなくてもいいのだが、10分ぐらい
(<-めちゃくちゃ適当) 放置の後、ベーグルらしい形にまとめ、もう一枚の天板で蓋をして丸ごと大きなビニール袋に入れて、放置。元レシピは2時間ぐらいだった筈だが、もはや、我が家では適当。室温次第だし。段取りによっては、そのまま冷蔵庫行きにすることもある。
整形直後はこんな感じで、
「だいたいこんなモン」の発酵後はこれぐらい。
このシート 、洗って繰り返し使えるし、くっつきにくい優れもの フライパンにモラセス適当量(小匙1強ぐらいか)いれて、
発酵が甘いとここで生地が沈んでしまうようだ 適当にケトリングして焼き上げた状態。最近、ケトリング等がいい加減なので艶が悪いのである(^^;
艶々の焼き上げ方法を復習しなければ(^^; 私の作り方だと、ベーグルとしては水分が多い目の筈で、しかも発酵は強い目にかけるので、ふかふかのベーグルに焼き上がるようだ。というか、私の好みにあわせて焼き上げるとこうなった。
ちぎった断面(^^; さて、肝心の各種国産小麦で作ったベーグルの味比較だが、、、同時に各種小麦で焼いたベーグルを食べ比べる訳ではないので、結果が超いい加減になってしまうという欠点があることに気づいたのは、プロジェクトを開始してからだった(ぉぃ)。
めげずに、気のついたことをメモしておこう。まず、残っているオーダーメールから判断するに確実に作って食べたはずなのに、印象に残っていない小麦達
(爆) 。
岩手県産・テリヤ特号 と、
岩手県産・ゆきちから と、
熊本県産・ミナミノカオリ 。
ローテーションとして、
岩手県産・ゆきちから の後に使ったのが、
北海道産・キタノカオリ だった。キタノカオリは、焼き上がりが綺麗な黄色に仕上がる小麦粉。そして、一口齧っての感想;「あ、美味しい♪ 」。ということは、キタノカオリの方がゆきちからよりもわたし的には美味しかったらしい。
キタノカオリの次が、
熊本県産・ミナミノカオリ(石臼挽) だった。一口齧った。そして、、、あれぇ?と思った。小麦粉の香りが味わえるとか何とかの触れ込みだったが、なんか全粒粉のような味。ぶっちゃけ「キタノカオリの方が美味しかったなぁ」と思ったのであった(^^;
その次が、
北海道産・春よ恋 。いやもう、文句なく「美味しい」。やっぱりこうでなくっちゃとかなんとか呟きながら、いくらでも食べられる危険なベーグルである。しかも、ジャムとか不要。何もつけずに美味しい。その後だったか、何でも非常に人気のある品種らしい、
北海道産・はるゆたか 。これがまた美味しい。パン作り趣味の人達に絶大な人気とか聞いたが、ごもっともとしみじみ思ったものだった。
以上が、暫定的な食味比較研究結果。こうして、一種類はリピート止めとこうと思った小麦粉はあるのだが(笑)、他は何度かリピートして、どれがわたし的に美味しいかの探求は継続する予定である。
それにしても、なんか最近、ベーグルで落ち着いてしまって、他のパンを焼く気がしなくなった点は、困った点かもしれない。
というぐらい美味しいので、kanakaさん、ベーグル作りはお勧めですよ~。
石原・東京都知事の「全国地方議員緊急決起集会」席上における発言は、いつものように韓国でも大きく報じられている。のをまとめようと思ってたら、手が着かないうちに、サーチナでまとめられていて悲しかったりする
(悔しいのでリンクは末尾に) 。
ハンキョレ新聞 2010/04/18 21:22:52
東亜日報 2010-04-19 03:00
朝鮮日報 2010.04.19 09:12
中央日報(聯合配信) 2010.04.19 09:55
YTN 2010-04-19 10:23
すべての報道についていたのは、「
また 」の二文字…orz 東亜日報の記事の出だしなんて、「妄言製造機と呼ばれる石原慎太郎氏」である。そして、どの記事もが言及しているのが、韓日強制併合に関連して「清国やロシアの属国になるのを恐れた韓国政府が議会を通じて日本に帰属した」「彼らには屈辱か分からないがそんなに悪い選択をしたのではない」と発言した事だった。
心なしか、韓国報道は一斉に問題視してはいても、行間には濃厚に「またかよ」感が漂っているように思えるのだが、これは私のひが目ではないかもしれない。
中央日報と朝鮮日報はそれに加えて、「与党の党首や幹部を調べると、帰化したり帰化した人の子供が多い」「こういった人達が日本の運命を左右する法律を通過させようとしている」と誹謗した件を言及。および、すでに2003年にも「韓日強制併合が韓国の選択」発言と、
2009年1月の北朝鮮問題解決の最善策は北朝鮮が中国に併合されること発言 と、
2009年4月の日本のアジア植民統治がヨーロッパより穏健で公平だったとパク大統領から聞いた発言 も紹介していた。それと、「たちあがれ日本」の件と。
なお、 アジアトゥデイ2010-04-19 16:47でも「
"한일합병 한국이 선택" 망언 이시하라 지사 제소 추진 (「韓日合併は韓国が選択」妄言石原知事に提訴推進)」と報じていたが、福島・社民党党首の石原都知事への発言撤回を求める内容なので、タイトルはミスリードだろう。
4月19日 18時24分付のアジアニュース通信「
민주 "이시하라는 망언 제조기" 맹비난 " target="_blank">"이시하라 日도쿄지사 "한일합방 조선이 선택한 것" (民主「石原は妄言製造機」猛非難、「韓日合邦は朝鮮が選択)」では、韓国民主党報道官に19日、『
忘れた頃にまた妄言する「妄言製造機」 』と言われてしまったらしい。
そして、毎日経済(聯合配信)2010.04.19 17:29:58の「
日 사민당수, '이시하라 망언' 제소 검토 (社民党党首「石原妄言」提訴検討)」では、福島氏の発言撤回要求を紹介していたのだが、日本の新聞では十分に説明されてなかった言及があり、正直、気づいていなかったので、そういうことだったのかと驚いてしまった。
(略) これは石原知事が17日、東京で開かれた外国人参政権反対集会で「与党を形成する政党党首や与党幹部中には(両親などが帰化した人が)多い"と発言したのを念頭に置いたものだ。 日本の連立与党には民主党と社民党、国民新党が含まれる。民主党と国民新党は「党首」の代わりに「代表」という表現を使っており、「党首」という表現を使う政党は社民党しかない。
これに関しては、最初に見かけた
19日付MSN産経 はこの箇所、こう表現していた。
福島氏は会見で「『与党を形成している政党の党首』といえば、おのずと特定され、私のことをおっしゃっているのだと考えた」とした上で、「(帰化を)問題とすること自体、人種差別だ」とも述べ、発言を撤回しない場合は法的措置も辞さない考えを示した。
韓国紙にそう説明されればなるほどそう言ってたのかと頷いたが、「党首討論」などというのもあるので、気づいていなかった。確かに、民主党は
鳩山代表 、国民新党は
亀井代表 、社民党は
福島党首 である。
石原氏の発言を批判した政治家って、今のところ福島氏しか見かけていないような気がするのだが、一体どうなっているのだ?と思っているのに、福島氏を「過剰反応」と批判する人を見かける。だが、与党で『「党首」という表現を使う政党は社民党しかない』以上、福島氏は、やはり黙っているべきではなかっただろう。ってか、他の「与党の大幹部」は何をしているのだ?
見て回った内では、ネットで読める日本のマスメディアでは毎日がかろうじて、だろうか。でも、気づきにくいが。
社民党は地方選挙権付与に前向きで、福島氏は会見で「三つしかない与党の『党首』と言えば、私のことを言っていると考えた」と説明。「政治信条でやって いることを『帰化したからだ』と全くの事実誤認に基づき、ゆがめている。撤回しない場合は法的手段に訴えることを検討せざるを得ない」と話した。
そして、とっくにまとめられていたサーチナニュース。
「
石原都知事「日韓併合は韓国が自分で選択」発言―中国でも注目 2010/04/19(月) 14:59:55 [サーチナ] 」
「
石原都知事の「日韓併合は韓国の選択」発言に韓国が猛反発 2010/04/19(月) 17:16:01 [サーチナ] 」
「
石原都知事の外国人参政権発言、韓国は「妄言製造機」と強く批判 2010/04/20(火) 18:46:01 [サーチナ] 」
…中国でも注目はしているが、どうも、韓国の反応に重点が置かれているようだ。日本には、中国系の人達もたくさん住んでいらっしゃるし、この外国人参政権がらみでは反対の人達はしばしば中国系の人達に言及するようなのだが、中国の報道ではそちらには重点が置かれていないような気がしたのだった。
私が「
1東京都民として、口を開かないでいただきたいと切望する 」とタイトルにつけたエントリを先に書いた時は、2008年の2月だった。その後も、石原都知事の発言を目にし、同様の感慨をもつことはしばしばあったのは確かだが、今回はMAXだ。
後で引用しリンクを貼る朝日の報道によると、その発言が出たのは、17日に東京の「大手町のホール」だそうだ。後で引用しリンクを貼る、同じ発言を報じる東京新聞の報道によると、「全国地方議員緊急決起集会」なる席上だったそうだ。
参加した東京都北区の区議はブログに記していた。
「草の根の声で日本を変える!4・17全国地方議員緊急決起集会」サンケイプラザホールにて開催されました。 呼びかけ人代表、服部ゆくお都議会議員の開会挨拶に続き、石原慎太郎東京都知事が来賓として挨拶され、特に地方参政権の問題を取り上げ日本の行く末を憂い、立ち上がらなければならないと熱弁。
さて、その石原東京都知事の「熱弁」に対して、ネットでは二つのマスメディアが報じている。まず、後発で簡素な報道である朝日の記事を引用しよう。朝日は、記事にこうタイトルをつけていた。『
外国人参政権「先祖へ義理立てか」 石原知事が与党批判 』
(略) 石原知事は、出席した自民党の地方議員ら約450人に「帰化された人や、お父さんお母さんが帰化された、そのお子さんという議員はいますか」と質問。「与党を形成しているいくつかの政党の党首とか、大幹部は多い」と話した。
「ご先祖への義理立てか知らないが、日本の運命を左右する法律をまかり通そうとしている」と発言した。
(つっこみはすでに、はてブででるだけでているんだが) まずはじめにはっきりしておきたい。こんなものは「批判」ではない。朝日新聞の認識は一体どうなっているのだ?
そして、息をするようにレイシズムを垂れ流す東京都知事の方。帰化した人が多かったからといって、だからどうしたというのだ? 「帰化された人や、そのお子さんという議員はいますか」と質問って、なにそれ?
同じ事を、東京新聞の方が先に、ちょっと詳しく報じていた。
(略) 「帰化された人、そのお子さんはいますか」と会場に呼び掛けたうえで、「与党を形成しているいくつかの政党の党首とか与党の大幹部は、調べてみると多いんですな」と発言をした。
二社が報じている、この発言。都知事の集会への参加自体は他の参加者のブログ記事などから確認でき、無い発言を創作していれば大変なことになるだろうから、発言事実はあったと考えていいだろう。
「(帰化した人や子孫が)国会はずいぶん多い」といい、根拠を「インターネットの情報を見るとね。それぞれ検証しているんでしょうけれど」と人物は特定せずに説明し、与党にも言及した。
って、根拠はネット情報かよっ! で、人物の特定をせこく避けている訳である。
石原知事は「それで決して差別はしませんよ」としながらも、続けて朝鮮半島の歴史に触れ、韓国政府が清国やロシアの属国になるのを恐れて「議会を通じて日本に帰属した」として一九一〇年の日韓併合を韓国側が選んだと話し、「彼らにとって屈辱かもしれないけども、そう悪い選択をしたわけではない」などと述べた。
「差別はしません」ねぇ。そして、植民地化を美化する発言だ。
その上で、「ごく最近帰化された方々や子弟の人たちは、いろんな屈曲した心理があるでしょう。それはそれで否定はしません。その子弟たちが、ご先祖の心情感情を忖度(そんたく)してかどうか知らないが、とにかく、永住外国人は朝鮮系や中国系の人たちがほとんどでしょ、この人たちに参政権を与えるというのは、どういうことか」と批判した。
だから、こんな発言は批判ではないっ!!! 「いろんな屈曲した心理があるでしょう」って、なんだその邪推は?
胸が悪くなる発言だが、結局、帰化したところでとやかく発言するらしい。
ちなみに、
元記事のリンク が切れていたのであれなリンク先で恐縮だが、2009年7月の都議選で石原都知事はこんな発言をしていたものだが。
(略) それと、民主が主張する永住外国人の地方参政権付与について「外国人は帰化すればいい」と批判。 実はこれは知事与党の公明も推進の立場なんだけど、公明の演説でも言っていた。
「帰化」発言は紹介していなかったが、産経は同じ集会のことを、閉会後早い時間段階でこう報じていた。
(略) 来賓の石原慎太郎都知事は「今度の参院選は外国人参政権を与えるか与えないかの選挙だ」と述べ、「日本の運命を左右しかねない問題。国が売られようとしている。がんばりましょう」と激励した。 集会では、日教組と民主党の癒着や、外国人参政権問題、民主党幹事長室に陳情が一本化されている現状など、政権への批判が続出した。
そういえば、朝日でも参院選に言及していた。
石原知事はこれまでも、地方参政権付与反対を繰り返し発言しており、この日は「参院選では、まさに外国人に参政権を与えるか与えないかが問題になる」とも述べた。
また、産経報じるところの『「日本の運命を左右しかねない問題。国が売られようとしている。がんばりましょう」と激励』の下りは、かの
子供手当の「ザイール」twitter に参加していた横浜市議がブログで言及していた。
平成22年4月17日は外国人地方参政権問題にとって大きな転機となる日となりました。 この日、この問題を取り上げる2つの大きな集会が開かれました。 ひとつは 1000人の全国の地方議員が集まった「草の根の声で日本を変える! 4・17全国地方議員緊急決起集会」です。 来賓でおいで頂いた石原東京都知事は国の安全保障に触れて地方政府といえども国防の任にあたっている自衛隊や在日米軍基地問題などに影響を与えるために意図的に移住した外国人によって首長、議員選挙が歪められる可能性を指摘した上で 外国人地方参政権の問題を今夏の参議院選挙の争点にするべきと語った。
「意図的に移住した外国人によって首長、議員選挙が歪められる可能性」というのはなんの事やらと思っていたが、こんな理屈で考えているらしいヒントを目にした。
私の選挙区の小笠原村の場合、有権者数は、僅か1,931人です。もし、中国系の一般永住外国人(現在約14万人)が大挙して住民票を移し、帰化した中国人の村長が誕生して、沖ノ鳥島は中国の領土だと主張し始めたらどうなるでしょうか?
…小笠原村には、現人口に加え、14万人…まではいかなくとも、選挙結果を左右できるだけの移住の余地があるのだろうか? 日本に永住している中国系の人がなんで、現在の中国政府の利益をはかるためにそんな訳のわからないことをするんだか。
外国人参政権反対の人達は、帰化すればいいといった発言をしてきたようだが、結局のところ、何をしても…だな、と思えたのが、この集会の後にあった集会の産経報道だ。『
参政権反対国民大会「教科書危ない」「国籍のバーゲンセールやめて」国内外から切実な声 』
このところ、レイシズムの発露を大量に見る羽目になって、どっぷり疲れてしまった。
追加の注;
なお、産経記事『
参政権反対国民大会「教科書危ない」「国籍のバーゲンセールやめて」国内外から切実な声 』にて、米国内での参政権事情を述べて、日本の外国人参政権導入に警鐘を鳴らしている米メリーランド大のエドワーズ博美講師とは、
「脱・家庭崩壊社会への胎動 フェミニズムの害に目覚めたアメリカリポート」にて「最近の過激フェミニスト」として、Simone de Beauvoir氏を「シモン・デビューボ」として紹介 したことで(一部で)有名な、あの方のようだ。
(
sillyfishさんがお書きのブコメ でそういえばと思い当たり、追記@23:00)
おまけ。以下、情報探索途中で拾った全国地方議員緊急決起集会参加議員達のブログ記事の一部。
全国で反対運動を起こすべく、執り行われた集会です。 豊島区は他の地方に先駆けて取り組んでおりますので 意識が高く、7 名の議員が参加しました。豊島区の自民党は かなり意識のレベルが高いと思います。 写真は石原東京都知事が激励に駆けつけてくれたので カメラに収めました。
10時30分に大手町サンケイプラザに到着。 11時から「草の根の声で日本を変える!4.17全国地方議員緊急決起集会」に出席。 現政権が推し進める外国人地方参政権付与法案や増長する日教組そして陳情の小沢幹事長一元化という3つの問題に対して、強く反対の立場から論陣が張られた。 来賓の石原慎太郎東京都知事は、流石の説得力で会場を湧かせた。
「熱弁」やら「流石の説得力」やら評価している議員の名は一応押さえておこう、と。
「慰安婦」関連の情報を追っていて、ナヌムの家のハルモニが証言集会に来日されるとの報を見かけるといつも心配になる。この前、吉元玉(キル・ウォノク)ハルモニ来日の話は、結構前に見かけていたので(どこでだか忘れたが(^^;、、、
追記;あった、此所だ ) 、4月10日に
尼崎の証言集会が開催された との情報を見かけて安堵していたのだが、こんな報道が出てきた。
名古屋市内で17日に予定されていた戦時中の慰安婦問題の講演会が、保守系団体の圧力で会場のキャンセルに追い込まれていたことが分かった。抗議を受けた貸しホール「桜華会館」(同市中区三の丸)の職員が主催者に相談し、主催者側がやむなく利用中止を決めた。
今月7日には、産経報じるところの「
保守系住民団体 」が大阪梅田駅で「怒号や罵声が飛び交う」騒ぎを起こし、その後、元門真市議の
ひげ戸田さんに集団暴行を働いた 事件があった。「保守系住民団体」とやら、すなわち在特会である。朝日が報じるところの「保守系団体」は…?
吉元玉さんの証言集会もそうだったが、名古屋のイベントも韓国併合100年がらみの企画だったそうで、主催は新日本婦人の会愛知県本部、会場には2月に予約を入れていたという。
会館によると、最初に抗議があったのは今月10日。保守系団体のメンバーを名乗る約10人が突然 、会館を訪れ、「なぜ、開催を認めたのか」「やめさせろ」などと、一人で応対 した職員に要求した。サングラス姿の男性が「胸ぐらをつかんでもいい」など、脅迫 めいた言葉を投げかける場面もあったという。
…『サングラス姿の男性が「胸ぐらをつかんでもいい」』って、それは明らかに脅迫ではないだろうか。というか、10人も来ているのに、職員が一人で対応とは、気の毒にと言うか、さぞ怖かっただろう。
桜華会館は、神田真秋愛知県知事が顧問を務める財団法人が運営しており、施設の一部は県が所有している。県遺族会連合会の事務所や、戦没者の遺品を展示する「平和記念館」も併設。10日以降も、「英霊を侮辱するのか」などと抗議電話があり、別の男性が訪れ、職員に「自決するか、会場使用を断るか」と迫った という。
…『職員に「自決するか、会場使用を断るか」と迫った』って、だからそれは脅迫である。
その後、別の保守系団体の関係者から、講演会のある4階ホールの下の3階の会議室に予約が入った。団体に関連するホームページ上では、会議室で講演会に対抗するパネル展を開くことや、抗議活動への集結を呼びかける書き込み もされた。
検索するとすぐに出てきた。桜井誠氏(Doronpa氏)が自ブログで「
【緊急情報】 在特会愛知支部が反日左翼を撃退!」「桜華会館における反日左翼側の慰安婦集会は中止になりました 」と記し、パネル展の開催を告知している。「在日特権を許さない市民の会」ホームページ内のコンテンツにも同じ内容がある。「【緊急情報】桜華会館における反日左翼側の慰安婦集会は中止になりました」「
在特会愛知支部は直ちに桜華会館に抗議 するとともに、緊急企画として
(以下略) 」と。
混乱を心配した会館職員は13日、婦人の会に連絡を取り、講演日に会館内や近くで勉強会や結婚式があることなどを説明し、「周辺に迷惑をかける可能性がある」と伝えた。婦人の会は14日、自主的に予約を取り下げた。会館の責任者は「キャンセルを求めたのではなく、混乱が予想されるので、どうされますか、と聞いた」と説明する。
既にいろいろと起こっている。だから、混乱を心配する気持ちはわかるのだが、とても残念ではある。
主催の「婦人の会」代表の方が「慰安婦の生の声を静かな環境で聞きたいためで、脅しに屈したのではない。歴史の事実を伝えるため、別の会場を探して講演会を開く」 と語っておられたと伝えられている。
実際、
2009年夏の三鷹市で開催された『夏休み・親子で平和を考えるー「慰安婦」展』 では、聞くに堪えない暴言の数々が主催者や展示会に訪れた人達にも投げつけられたと伝え聞いている。被害者当人へのセカンドレイプを回避したいと考えるのは当然ではある。「ハイナンNETの日常」さんの17日付のエントリによると、『
「今年、韓国併合100年。日本軍『慰安婦』問題の解決へ 韓国の元『慰安婦』の証言と村山一兵さん講演のつどい」 』の情報があり、どうやら別会場で無事に開催の運びのようだ。
お見えになる被害者は、どうやら姜日出(カン・イルチュル)ハルモニらしい。そういえば、
2009年の大阪での姜日出さんの証言 テキスト起こしを拝読したことがあった。今回の主催者側が、姜さんに、在特会の妄言を聞かせたくないと思われた事は、やはり妥当な判断だろうと私には思われた。以下に、姜さんの証言テキストをお借りしておこう。
(略) 私はムン・ピルギハルモニと同じ中国の「慰安所」にいました。(略) その「慰安所」の中には、北海道出身の日本の女性もいました。その女性も一緒に解放を迎え、その後もお互いに交流がありましが、胃ガンで亡くなってしまいました。私はとてもショックでした。彼女が故郷の日本で亡くなったのではなくて、遠い中国の地で亡くなったからです。(略) 日本政府は自分の国民のこともしっかりできない本当に酷い政府です。前に大阪に来たときに、ホームレスの人を見ました。なんでそういう人を日本政府は助けもせず放っておくのでしょうか? 私は部屋に帰って独り泣きました。同じ人間であるし、生活が苦しくてそうなっているのだろうから。なんで日本政府は彼らを支援しないのでしょう。本当に酷い国です。 当時日本はアジアの人々に被害を与え、韓国の女性を多く連れて行きました。慰安所では女性が死んでいったのを見ましたし、本当に幼い人もたくさんいました。このことは私は本当に誰にも言えないことなんです。その事を言うのは本当に辛いんですが、軍人達の相手をした後トイレに行くと、血が出るんです。どういう意味か分かりますか? 決心をしなければ言えません。日本のみなさん、どういう意味か分かりますか? 在日同胞のみなさんも、このことがどういう事か分かりますか? とても幼い女性が多かったんです。下からとてもたくさん血が出ました。このことは誰にも言えなかった。心の中にしまって、泣いてきたんです。この恨を解くためにも、日本政府には謝罪して欲しいです。 日本の政府は責任をちゃんと取らないで、国民のせいにしています。国民からお金を集めてそれを国民基金としてお金をわたすとか、それはおかしな話です。(略) 私だけではありません。先ほど話したように、中国に取り残された日本人の「慰安婦」もいます。そんな歴史もあるのに、日本は正しく歴史を教えようとしません。キチンと教えて欲しいです。(略) (集会の最後、市議会議員の発言を受けて、ハルモニはどうしてもいいたいことがあると話されました。) (とても興奮して)心ない日本の市民から「お金をもらっていた」という言葉を聞くが、これはとてもおかしい。私は一銭もお金をもらったことはありません。なのになぜそんなことを言うのでしょうか? 私は中国に残されてそこの生活でも苦労したのに。ないことを言うのはすごく許せないです。ウソをついて、被害者を貶めている。被害者がウソをついているように言われる。がまんがなりません。 それなら朝鮮の女性たちを戦場に連れて行っていいんでしょうか? 一日に何人もの兵隊の相手をさせられました。痛くて下から血が出たんです。それを私は言えなかったのに、もう一度言わなければいけないんですか。とても痛かったんです。(略) ここにいる人たちはいい人だと思います。みなさんに言っているのではなくて、少数だとは思いますが「なかった」とか「お金をもらった」とか、そういうことをいう人が日本にいるのが許せないのです。(後略)
先日、蕨で中学生に対する二度目の示威行為をやらかしたのも在特会がらみだ。その時、彼らはこんな呼びかけをしていた。
一年前のあのコーフンをもう一度!
血沸き肉踊るデモ行進に皆様ご参加下さい。
一体何を考えてるんだと目眩がするのだが、それの呼びかけをしたり転載したりしているブログが「
日本を護る市民 」を自称していたり、エントリが「
獰猛な獅子たれ! 」と称しつつの呼びかけだったりする。ライオンが名誉毀損に怒り出しそうである。
今回は、「
愛国者を議会に送る つげまさじブログ 」なるブログでは「朝鮮人が逃げた! 大勝利!!」等と快哉をあげていた。なんだかもう、、、またやらかすのだろうと思われて、やれやれ、、、である。
参考;
2008/11/26「
日本軍『慰安婦』問題アジア連帯会議最終日、およびその他関連 」
2008/01/29「
16日につくばみらい市役所前で拡声器を使って抗議していたと聞く団体の26日の活動 (追記有) 」
2009/08/05「
三鷹市『夏休み・親子で平和を考えるー「慰安婦」展』メモ 」
2009/08/07「
公正中立の富山市 」
2009-10-29「
在特会が女性に罵声と暴力を加える - Stiffmuscleの日記 」
2010-04-09「
dj19の日記|在特会が慰安婦支援団体をまた襲撃 」
2010-04-09「
恐怖!!ゾンビ集団「在特会」の襲撃!! - vanacoralの日記 」
2010-04-10「
産経記者、現場を取材する。 - 黙然日記 」
エントリタイトルは、『
はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):保守系団体が抗議、慰安婦講演会キャンセルに 名古屋 - 社会 』のakira-2008さんのコメントからいただきました。ありがとうございました。
日本の地理ですら怪しい私だが、韓国地方議会で「慰安婦」問題解決要求決議が採択されているここ最近、なんとなく、その地はどこにあるのだろうと興味を惹かれるようになった。今度の居昌郡(コチャンぐん)は、Wikiによると「
大韓民国慶尚南道の北部にある郡 である。郡の北西部を全羅北道と、北東部を慶尚北道と接している」という。
聯合ニュースで「
창원서 우수 中企 채용박람회 열려 (昌原(チャンウォン)で優秀中企採用博覧会開催)」というタイトルのニュースの一部で、「居昌郡議会が日本軍『慰安婦』問題解決要求」の報はこっそり
(?) 報じられていた。
居昌郡議会が14日、日本軍『慰安婦』問題を解決するために国内外で活動する被害者らと民間団体を支持する「日本軍『慰安婦』問題解決要求決議文」を採択した。 議会は決議文を通じ、「日本政府は国際社会の勧告を誠実に履行して慰安婦被害者の名誉と人権を回復させるよう」と要求した。議会は、人権に反し倫理に反した犯罪事実を認め、謝罪とともに徹底した真相糾明と、被害者らの人権回復と法的賠償実現のために、迅速な特別法制定を促した。
なお、居昌郡議会も支持を表明した被害者のお一人、吉元玉(キル・ウォノク)さんは先の4月10日に尼崎の証言集会にて証言されたと、『
「慰安婦」決議に応え今こそ真の解決を! 』さんに記事が公開されている。証言の一部をお借りしたい。
私の話はここにいらっしゃるみなさんにとって本当に聞くに堪えない、聞くのも辛いことだと思います。なぜなら私は、とても幼い時期に連行されたからです。私は13歳で連行されました。まだ生理もない、子どもでした。軍人たちに襲われると、血が出てくるのですが、私は血が出てきて病気になったと思ったほどでした。先にきていたお姉さんたちに「病気ではない」と教えてもらったのですが、そんなことを教えてもらわなければならなかったほど、幼い子どもだったのです。 私は13歳で何も分からないまま連れて行かれました。軍人がどういったものかも分からないまま。軍人によく殴られました。パーでなくグーで。本当に殴られ、殴られ、殴られて、脇腹なのか足なのか、どこが痛いのか分からないくらい感覚がなくなるまで殴られました。蹴られたときも、ただ蹴るだけじゃなくて、ぎゅっと踏みつけるんですよね。 私の故郷は平壌なんですけれども、13歳の時に連れて行かれて、今も故郷に帰ることなく暮らしてきました。この長い人生で、私は何度も死のうと考えました。(中略) 私は「慰安婦」問題について、みなさんひとりひとりが「責任」を持っているのだと思います。その「責任」とは、私たちのような辛い経験をする人がこれから先絶対に生まれないようにすることです。その「責任」をみなさん一人一人が持っているのだと思っています。これからみなさんが一生懸命努力してくださることによって、次の世代の子どもたちのために戦争のない国をつくって欲しいです。みなさんにそういう気持ちを持って欲しいと願っています。 まだまだ自分の体験を告白するのが難しい韓国社会の中で、234人の被害者が政府に申告して登録されています。その中でも、私が一番若いです。他の方は90歳を超えられたりしています。そして234名のうち、もう今では85名しか残っていません。私たちに残された時間は短いのです。(中略) どうしてもまだまだ解決が出来ません。そしてまだまだ真実が明らかになっていないのです。どんなに謝ったりとか、明らかになったりとかしても、私たちの傷が完全に癒えることはないでしょう。それでも「慰安婦」ということがウソではなかった、真実とはこういうことだったということを明らかにしてくれることによって、全ての傷は癒えなくても、少しでも心のシコリが取れるはずです。 そういうことを願って、本当に高齢で辛いのですが、こうやってみなさんの前でお話ししているのです。 日本政府が変わるために何が必要かでしょうか。日本の市民のみなさまが変わらなければならないと思います。日本の市民のみなさまが正しいことを主張して欲しいと思っています。(中略) 私が日本政府に望んでいるのは、それほど大きな事ではありません。本当に心のこもった謝罪をして欲しいのです。そして心のこもった謝罪に基づく賠償を、国家としてなされなければならないと思っています。今まで日本政府が「謝った、謝った」と言っていても、それは口だけだったと思っています。口だけでなく、ホントの気持ちを示して欲しいです。
政権交代したら解決すると楽天的に考えていた訳では決して無いつもりなのだが…orz 関連;
15日付「
我孫子市議会・慰安婦意見書採択に対して右翼が精一杯のイヤガラセ!? | パワー・トゥ・ザ・ピープル!!」
4月某日、私は職務に関連したある調査のために、東京東部のある駅前に赴いた。目的地は、数年前に訪問したことのある、ある種の商行為を営んでいる店舗だが、駅前の立地的にこのあたりだろうと見当をつけた一画では不思議なことに発見できなかった。妙だと思った私は、携えていた携帯通話端末でインターネットに接続して、目的の店舗を改めて探した。
そして、衝撃の事実を確認した。
実は、目的の店舗はそこからほど近い別の駅近くにあるらしい。あれ?おかしいな…間違ったみたい(^^;
まぁ、こーゆー事はよくあることなので、地図を確認するにごく近かったその駅まで歩くことにする。天気が良い上に、途中の公園では桜が咲いていて格好の散歩日和なので、気分良く歩く。程なく目的地に着き、目的の調査を済ませる。はかばかしい調査結果ではなかったのだが、それはよしとして、帰り道も多い目に歩いて帰ることにした。…そして、私はその戦慄の場に到達することとなった。
これがその現場の入り口だ。帰り道方向にあったこの神社、敷地を見物がてら横切って帰ろうと思い、足を踏み入れたのだ。
思わず心惹かれる佇まいと感じるのは私だけではないだろう。
鳥居の中は、非常に池の多い庭園のような造りだった。泳いでいる鯉がめっちゃ巨大であったので興味深く目で追っている内に、それが目に入った。
…あれ? なんだか、地上と池の境目に、妙な石がいっぱいあるな…。と思っていたら。
この石に見えるの、全部亀だ
(驚) !
いわゆる、甲羅干しってやつ?
脚なんかストレッチしつつ、実に呑気に亀が天日干し状態である。和みながら見入っていたのだが…。
だが…。
どこかには
合計5kgのレンズ付きカメラ一式を軽々と携帯して深山を闊歩する強者 がいると聞くが、私は箸より重いものは持てないともっぱらの評判の身である為、携帯の不鮮明な画像しか撮影できず恐縮である。この画像が一番ましかと思ったが、やっぱり写っていない。この亀たち、黄色っぽい模様を胴体に、赤い模様を顔の横につけている個体がとても多く目についたのだ。
おい、君たちは…orz
平成17年6月1日、特定外来生物による生態系等に係わる被害の防止に関する法律、通称「
外来生物法 」が施行された。
最終更新が2010年2月1日の特定外来生物リストに含まれるカメ は、カミツキガメ一種ではある。しかし、本来ならばこのリストに載るべき、ある種のカメがリストから外されている。「
第1回 特定外来生物等分類群専門家グループ会合(爬虫類・両生類)議事録 」や「
第3回 特定外来生物等分類群専門家グループ会合(両生類・爬虫類)議事録 」を見れば、その理由は察しがつく。あまりにも飼養数や流通数が多いため、特定外来生物に指定されることで、返って大量に遺棄されることが懸念されたため、苦渋の選択でリストから外されたようだ。そのカメの種名は、「
要注意外来生物リスト:爬虫類・両生類(詳細) 」に見ることができる。
●被害に係る一定の知見はあり、引き続き特定外来生物等への指定の適否について検討する外来生物アカミミガメ(Trachemys scripta) に関する情報 (中略) ●評価の理由 野外に広く定着しており、在来種への競合等による影響がある可能性があるが、繁殖確認事例は少ない。大量に飼育されており規制により代替となるカメ類の輸入が増大する可能性や、大量に遺棄される可能性などが考えられ 、今後の被害知見の集積とともに、遺棄のリスク評価や普及啓発が重要である。(中略) (2)社会的要因 本種の幼体はペット用として大量に流通しており、安価で販売されている。年間の輸入量は数十万から百万匹と推定される。飼育は容易であるが、大型に成長し攻撃的になるため、飽きられたり持て余されたりしやすく、大量の遺棄が続いている。1975年頃のサルモネラの感染報道がなされた際にまとまった遺棄が起こったと言われる。(中略) ●その他の関連情報 輸入と遺棄の禁止が野外における個体数の低減に結びつくとみられ、輸入禁止等の対策の効果は高いと推定される。一方で、本種を規制すれば、都市部を中心に大量に遺棄される可能性 がある。(中略) IUCNの「世界の侵略的外来種ワースト100」に選定 されているとともに、亜種ミシシッピアカミミガメが日本生態学会の「日本の侵略的外来種ワースト 100」に選定 されている。(後略、以上の強調は引用者による)
アカミミガメ、いわゆる「みどりがめ」の顔は、こちらに鮮明な写真 があった。そう、こんな顔をしたカメが、都内某所の宗教施設の池に大量にいたのだ。
この神社の場合は、屋外とはいえ池で餌をやって養っているだろうから、野良ガメとはちょっと違うかもしれない。また、捨てガメの溜まり場状態なのかもしれない。しかし、この場が、特定外来生物である場合の飼育要件を満たしていないのは明かでもある。もちろん、自主的に、神社が「みどりがめ」をたくさん購入して池に放したとも考えにくい。
こうして、呑気な亀たちを見つつ、和めない気分になってしまったのだった。
マナーの悪い飼い主がたくさんいるから、法律で規制されるんだってば…orz
なんだか、ここ数日、メディアがしんとーしんとーと喧しい。
みんなの党の代表の渡辺喜美氏に「立ち枯れ日本」、北野武氏に「たちあがれ日本、杖なしで」 、
柿木氏に「新党でがらし」 と評され、『日本のサラリーマンの定年は65歳。「老人党」とやゆされる自民党でさえ、比例代表選の名簿登載者を73歳までとしている』のに加入議員5人の平均年齢は69.6歳と、
朝鮮新報4月12日付 記事でも評された新党『たちあがれ日本』は、実はもう少し平均年齢が上がるところだったらしい。
支援者の石原慎太郎東京都知事(77)は発起人になった。 平沼氏は今年に入り、石原氏と新党結成に向けた動きを本格化。昨年の衆院選で落選した中山成彬元国土交通相や、歴史認識問題で更迭された田母神俊雄元航空幕僚長に参院選への立候補を打診。自民党の鴻池祥肇元官房副長官も「保守政党をつくりたい」と参加する意向を示した。(中略) 平沼氏が国会で会派を組む無所属の小泉龍司、城内実両衆院議員も、地元後援会との調整を理由に参加を見送った。新党関係者は「与謝野氏がいなければ、2人は来ていたはずだ」と断言する。 みかねた石原氏は一時、新党への参加も検討した。築地市場移転問題で、都議会民主党が都の10年度予算案から移転用地購入費を削除する修正案を提出する構えを見せる中、石原氏は3月17日、東京都内の与謝野氏の個人事務所を訪ねた。関係者は「修正案が可決されたら知事は辞職し、参院に転出する決意だった」と明かす。結局、民主党が修正案を見送り、都予算は3月末に成立したため、「平沼・石原新党」はまぼろしに終わった。(後略)
へたれの都議会民主党が修正案可決をあきらめたばっかりに、都知事辞任の機会を逃していたとは(悔)。
10日の発足会見では、
「30、40、50代の人間は年寄りとばかにするかもしれない。年寄りと言うのは簡単だけど、30、40、50代の中に我々と同じくらいこの国を憂う人間がどれだけいるんだ!」と挑発。「揶揄(やゆ)するのは簡単だよ。一緒にやってくれればいいじゃないか」と不満をぶちまけた。(中略) 「我々は年寄りだが、来るところまで来た。君らが持ってない危機感を、僕ら年寄りは持ってるんだ!」(後略)
「年寄り」だから「ばかにする」訳ではなく、これまでの実績に基づくから斜めに見るのだ。
70年ほどかけて、その、憂わしい国を作ったのは、どの世代だっけ?
「どれだけいるんだ!」の40-50代の親世代は、どの世代だっけ?
一緒にやりたくなくて揶揄するのは、「年寄り」だからではなく、
貴方たちだから だからだろうに。
あなた方が「来るところまで来」てるのは、確かにね。
でもその危機感が何に起因するのか、鏡を見ることを含め、よく見極めた方がいいのではないかという気がしきりとするのだが。
11日付の朝日の報道からは「
「年寄りだとバカにするかもしれないが、30、40、50代で我々と同じようにこの国を憂える人間がどれだけいるんだ。若い候補者を立てて参院選を戦う」 との発言だったとも伝えられているのだが、「どれだけいるんだ」と嘆くのなら遠慮はいらない。70代候補を大量に立てて参議院選に打って出ればよろしいだろう。
というような派手派手しい報道に隠れて、こっちの方が個人的には問題視したい報道を見かけた。
(略) 東京都の石原慎太郎知事(77)が11日、東京・練馬区の練馬駐屯地で行われた陸上自衛隊第1師団(師団長・中川義章陸将)の創立48周年記念式典に出席、民主党政権にかみついた。 石原知事はあいさつで「この数年来、日本はタガがゆるんでいる」と一喝。そして「今の政府は外国人に選挙権を与えるという。国家を危険にさらす売国的行為」と鳩山政権をこき下ろした 。(後略)
石原都知事のレイシストっぷり には今更驚かないが
(と悟ってる場合ではないが…orz) 、この人物、それをしばしばこういう場で訓示する。たとえば、これも↓それが斜め上にねじ曲がった結果だろう。っていうか、毎年同じような訓示をしているのだ。
北朝鮮による弾道ミサイル発射をめぐり、国連安保理の常任理事国と日本が発射を非難する「議長声明案」で合意したことについて、東京・石原都知事は12日、「国連は何の役にも立たない」と述べた。
ちなみに、大変ご都合主義なので、こんな厚顔無恥っぷりも示す。
都庁で立候補ファイルの発表会見に臨んだ石原知事は、報道陣のカメラのフラッシュに目をしばたたかせながら「平和」を強調 。ファイルに掲載した国際オリンピック委員会(IOC)のロゲ会長への知事の書簡でも「私の祖国日本は、第二次大戦の後、自ら招いた戦争への反省 のもと、戦争放棄をうたった憲法を採択 し、世界の中で唯一、今日までいかなる惨禍にまきこまれることなく過ごしてきました」と記した。
その憲法では、前文で「国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ」とあり、第九十八条の2では「日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする」と謳われてるんで、国連をないがしろにはする発言を公の場で、ましてや自衛隊の祝辞で述べるのはいかがなものか
(参考「石原都知事は国連が嫌いらしい 」@2009/04/16、「『平和』って、この人物が都合よくアピールポイントにできる概念だったろうか? 」@2009/02/14) 。
それはともかく、今年の陸自記念式典では鳩山政権に対し「
今の政府は (中略) 国家を危険にさらす 」という表現まで使ったと報じられている。武装集団に対して最高指揮官に対する不信を唆すとは、まずい話ではないのか。サンスポ的には嬉しそうだが。
これで思い出されるのは、この前、自衛隊幹部が公の場で首相批判を行った件だ。
(略) 発端は2月中旬に宮城県で行われた日米共同訓練での訓示だ。陸上自衛隊の前連隊長の1佐が日米の多くの参加者を前に「同盟は『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」と言い放った。(中略) 北沢俊美防衛相は前連隊長がこの首相発言を揶揄(やゆ)したとして、文書で注意した。 陸自幹部が公の場で首相批判とも受け止められる発言をするのは明らかに規律違反だ。防衛相は「クーデターにつながる」と危機感を表明した。処分は当然のことである。
そして、
その後、自衛隊幹部で追随者が出ていたことが報道されている 。
都知事の好き嫌いと勢いと思いつきだけと見える発言を、真に受ける自衛隊幹部がいそうな危惧を感じたのだ、この報道を見て。
4月7日付の「
~若者たちと考える「慰安婦問 題」フォーラム~|韓国の地方議会決議の続報です! 」によると、3月16日に韓国は南海(ナメ)郡議会、4月5日に馬山(マサン)市議会で「慰安婦」問題解決を求める決議が採択されたそうだ。ただ、先方では未だ続報は掲載されず、韓国のネット報道にも情報が出なくて詳細がわからない。そんな今日現在、あらたに韓国市議会で決議採択の報を見つけた。今度はネットに報道がでていたのだ。
その韓国地方議会は、釜山広域市。
大変よく聞く地名であるのも道理、
韓国の主要都市ではもっとも地理的に日本に近く、政治、経済、文化の面で重要な役割を担う、首都ソウルに次ぐ大韓民国第二の都市 とされる、釜山市だ。
既に「慰安婦」問題解決を求める決議を採択 した
蔚山広域市や梁山市と隣接 している釜山市は、
下関市や福岡市と姉妹都市 でもあるそうで、
市のホームページの日本語版が意外なほど充実 している。
その釜山市が、
(だんだん数えるのがおぼつかなくなってきているんだけど) 多分、20番目の「慰安婦」問題解決を求める韓国地方議会となったようだ。報じていたのは、9日昼時点では韓国マスコミが二社。
アジアニュース通信社 2010 年04月09日10時46分付で、「
부산시의회 제198회 임시회 폐회 일본군 위안부 해결 촉구 결의안 등 14건 의결 (釜山市議会第198回臨時会閉会、日本軍慰安婦解決要求決議案など14件議決)」
この報道は、他の採択議案とともに簡単な紹介。
毎日経済(聯合配信) 2010.04.09 11:12:50付で、「
부산시의회, 위안부 문제해결 촉구 결의안 채택 (釜山市議会、慰安婦問題解決要求決議採択)」
聯合配信報道によると、
「1930年代から第二次世界大戦まで、日本帝国主義軍隊が、アジア・太平洋地域の女性達を強制的に『慰安婦』として性的奴隷とした、残酷な人権蹂躙の歴史を記憶する」「日本政府は『慰安婦』制度の真相究明と、被害者らの名誉回復、そして被害補償のための特別法を迅速に制定し、歴史教科書に真実を記録するなどして再びこのような人権侵害や類似の事件が発生しないようにすべき」としながら、公式な事実認定と謝罪を促す内容であり、全会一致で採択の後、韓国政府と国会、それに駐韓日本大使館などに伝えたという。
これは、2009年10月末に「
2009年は日本の順位が下げ止まったジェンダーギャップ指数ランキング 」として公開していたエントリで広めた情報を修正するために公開するエントリである。この日本のジェンダーギャップ指数ランキングが2008年の98位から75位に上昇したというのは、けっこうな数のマスコミが報道し、元資料をあたってもそう書いてあったのではある。まさか、元資料が間違っているとは、一市民の身の上ではさすがにそこまで疑ってなかったのだが、世の中油断ができない。
ジェンダーギャップ指数は経済、教育、健康、政治の4つの分野を対象としてジェンダーギャップのスコアを出し、それから算出されて男女共同参画の指標としても利用される数字で、2008年度と2009年度の変動は、上記、2009年10月に発表されたレポートでは、日本のランクやスコアは以下のようになっていた。
Rank Score 2009 2008 2009 2008 Health and Survival 41 38 0.979 0.979 Educational Attainment 84 82 0.985 0.985 Political Empowerment 110 107 0.065 0.065 Economic Participation and Opportunity 54 102 0.678 0.544
つまり健康関係と教育関係は一貫して高水準・政治参加は一貫して低水準で変動が無く、経済参加が大躍進していた。これを、私は2009年10月当時は、こう評していた。
報告自体を見ると、専門職あるいは技術職の女性割合は、2008年時点で「女性46:男性54」が2009年時点で「女性55:男性45」とある。そして、議員や上級官僚や企業の管理職の女性の割合は、2008年時点で「女性10:男性90 」が2009年時点で「女性46:男性54 」とのこと。これがもっとも大きな変動をしていた項目だ。(中略) こんなに極端に数値が変動しているのが不思議といえば、不思議だ。特に「議員や上級官僚や企業の管理職の女性の割合」の変動があまりにも極端で。2008年と2009年、それぞれの年に在籍した 比からのスコアだろうと判断しているのだが、もしかして、それぞれの年に管理職等に昇格した 女性あるいは男性の比なのだろうか? それにしても変化が急激であるとは思うが。(中略) …それやこれやを見渡すと、、、なんで、あんなに去年と今年で「議員や上級官僚や企業の管理職の女性の割合」が増えるのかは、やっぱり謎だと思えるのだった。来年の結果がどうなるのか、楽しみである。
我ながら甘い書き様だ。来年まで待つ必要はなかったというオチである(^^;
このオチを、私が知った順ではこうなる。
先月の11日に公開したエントリ、
『「国際女性の日」って?』にsatomiさんからコメント で教えていただいた。「The Global Gender Gap Report 2009」分冊(Rankings/Country Profiles)では日本の指数ランキングは75位、Full Reportでは101位」であり、分冊とFull Reportの違いは“Legislators, senior officials, and managers”のデータ部分」、そのデータ部分では「Female:Maleが分冊(75位バージョン)では46:54、Full Report(101位バージョン)では10:90」と。2009年の「議員や上級官僚や企業の管理職の女性の割合」が半々に近いほどになっていたっけ???との感想を持っていた私としては、10:90の方が納得したのであるが。
そしてだめ押し。4月1日にいつもいろいろご教授いただいている
遠山日出也さんからも教えていただいた 。日本のジェンダーギャップ指数ランキングは、やはり75位ではなく101位と訂正された、と。
遠山日出也さんから教えていただいた情報は、
「NWEC 男女共同参画統計ニュースレター」第2号に杉橋やよいさんによる報告「世界ジェンダー格差指数GGGI(2009 年)の日本の順位-75 位から101位へ訂正- 」の掲載と、
4月5日付の読売新聞報道 。そのほか、アジア女性資料センターでも5日付で「
世界経済フォーラム:日本の男女平等度を下方修正 」として記事にしていた。「75位に順位上昇♪ 」の時は、各社一斉に報道した癖に、「101位に下方修正~」では報道は一社のみで、実にひっそりしている。せっかくの読売報道から引用してみよう。
(略) 日本は2009年に134か国中75位とされたが、国内の女性団体などの指摘を受けて、先月末に101位と訂正された。(略) 日本は、80位(06年、115か国調査)、91位(07年、128か国調査)、98位(08年、130か国調査)と年々順位を下げ、先進国中最低レベル。特に経済、政治分野の遅れが目立っていた。 ところが、昨年10月末に公表された指数は一気に順位を上げ、75位。特に経済分野での「専門的・技術的職業従事者」の女性割合が前年の69位から1位 に、「弁護士・政府高官・経営者」の女性割合が同101位から6位 と急上昇していた。 これに対して、働く女性で作る市民団体「ワーキング・ウィメンズ・ネットワーク(WWN)」が「現実とかけ離れたランク付け 」と指摘し、国連や国の統計を引用して質問書を送るなど、国内から疑問の声が上がった。 また金沢大准教授の杉橋やよいさん(経済統計学)も「引用データが誤っているのでは」と、国際労働機関(ILO)のデータベースを用いて再計算、指数の誤りを指摘する質問書を送っていた。 杉橋さんに対して同フォーラムから回答があったのは先月24日。指摘通りに数値を修正し、順位を訂正する内容。同フォーラムのホームページ上で、日本は101位に下げられた。 杉橋さんは「国の白書にも引用される順位で、影響力が大きい。修正は仕方がない」とし、WWNの越堂静子さんも「不名誉な訂正だが、現実が反映された」と話している。
強調は引用者。確かに現実とかけ離れた数値であったのだがまさかこんなこととは。指摘の行動を起こされた皆様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございます。
さて、「
The Global Gender Gap Report 2009 」の在りかはこのリンク先。右カラムの「Gender Gap 2009 Downloads」から、訂正済みの「Full Report (PDF)」もあるし、確認すると未だ訂正されてないから味わい深い分冊「Country Profiles and Highlights」(このリンク先からJapanのPDFがダウンロードできる)
訂正後のランキングをみてみよう。日本が訂正前にランキングされていた75位の周辺では、71位にベトナム、72位にイタリア、73位にタンザニア、74位にチェコ、75位にガンビア、76位にマラウィ、77位にマダガスカルといったところだ。そして、訂正後の101周辺では、92位にインドネシア、93位にバングラデシュ、94位にブルネイ、95位にジンバブエ、96位にモーリシャス、97位にケニア、98位にメキシコ、99位にモルジブ、100位にマレイシア、102位にセネガル、と。この辺がジェンダーギャップ指数仲良し組という訳になる。
そして、「Gender Gap Subindexes」をみてみると。訂正後版の「Educational Attainment」と「Health and Survival」と「Political Empowerment」の数字は変わっていない。結局、75位大躍進の原因となった「Economic Participation and Opportunity」が問題と言うことで、2008年度、2009年度訂正前を打ち消し線付き、2009年度を並べてみてみよう。
Rank Score (av) 2009 2009 2008 2009 2009 2008 Economic Participation and Opportunity 108 54 102 0.549 0.678 0.544 Labour force participation 83 83 76 0.72 0.72 0.72 Wage equality for similar work (survey) 99 99 93 0.59 0.59 0.59 Estimated earned income (PPP US$) 100 100 96 0.46 0.46 0.45
この辺は、順位はともかく、内訳は訂正後も変動なし。
ということで、結局、変だったランキングで「今回の躍進の原因となる項目」で絞り込まれた二項目が訂正された訳だ。
Rank Score (av) 2009 2009 2008 2009 2009 2008 Legislators, senior officials, and managers 109 6 101 0.10 0.86 0.11 Professional and technical workers 77 1 69 0.86 1.00 0.85
割合に関しては、専門職あるいは技術職では、2008年時点で「女性46:男性54」が2009年時点ではやっぱり「女性46:男性54」とある。そして、議員や上級官僚や企業の管理職の女性の割合は、2008年時点で「
女性10:男性90 」が2009年時点でもやっぱり「
女性10:男性90 」。やっぱり何も改善しちゃいなかったって事だ。
これも、遠山日出也さんから教えていただいていた、
2009-11-1にWANに掲載されていた世界経済フォーラムへの質問 (このあと英訳して送ったようだから、ずいぶんリアクションには時間がかかったようではある) にはこんな一節があった。
ところが、その内訳をみますと、「女性幹部の登用」は、2008年は101位であったのが、2009年は、6位にランクされています。すなわち、女性の男性に対する割合が、2008年は、0.11であったのに対し、今年は、0.86と大きくImprove したことになっています。 日本の働く女性にとって、このランク付けは、非常に、現実とかけ離れたものであると疑問を感じました。 なぜなら、下記、2008年秋に内閣府が発表した資料によると、日本の管理的職業従事者は、男性1,570千人、女性は160千人。男性割合90.8%、女性割合9.2%です。 さらに、国連・Human Development Reportによっても、2008年の女性幹部の登用率は10%で、2009年は9%と下降しています。
まったくもって現実は相変わらず、むしろ順位は下がっていた訳だ。そして、目の前には、おそらくは当分は改善しないだろう、あるいは、もし改善したとしてもほんの微々たる改善だろうなと、感じざるを得ない現実があるような気がする。
海外からは異様に見えても、エライ人がおじさんばかりというのは日本ではおなじみの光景だ。最近、母性幻想の成り立ちを追いかけておぼろげにわかってきたのだが、おそらく彼らは差別をしているつもりはないのだと思う。女は家事と育児に専念し、その合間にオシャレでもしていれば、それで幸せなのだと本気で信じているだけなのだ。
それは、私にもおなじみの光景であり、首肯する解釈なのだから。
このエントリの元となる大変貴重な情報をコメント欄にて提供してくださったsatomiさんと遠山日出也さんに深くお礼申し上げます。ありがとうございました。
先日、ある目論見をもって某知事や某市長が発言した「
ご存じの暴言を教えてください 」と呼びかけてみました。結局、橋下大阪府知事の暴言ばかりが集まってくるという不思議な現象が発生したのですが、集まった暴言情報から、バナーに使いやすそうな暴言を厳選して、目論見どおり作ってみました。情報提供をいただいた皆様、ありがとうございました。せっかくいただいた情報ながら、このGIFアニメは10個の元画像から作成するため、今回はバナーに入ら無かった発言もありますが、あしからずご了承いただけますようお願いします。
なお、阿久根市長版も作ってみようかとは思ったものの、現在、仕事が非常に大変な状況になっていたり、体調も精神状態も絶賛低迷中だったりで、そこまで手が回りませんでした。また、余裕ができたら作るかもということで。
| HOME |