上述の記事では、Macの次期OS、10.5、レパード(注;コメント欄でのご指摘により、3/14にレオパードからレパード [lépə(r)d]に修正いたしました)に関する役に立つ情報は皆無です。
Googleさんが何を勘違いして分類したのかは解りませんが、私も検索してみてのけぞりました。
いったい何をどう間違えたら、上位から数えて6番目(2007/3/11 11:00現在、約 1,010 件中)にヒットするのでしょう?
Googleさんも、Google八分だの面白いことに工夫を凝らす暇があったら、集めてきたURLを適切に分類するような工夫を検討された方がいいかもしれません。
まぁ、勘違いヒットがあった方が面白いという、人間味あふれる配慮かもしれませんね。
おかげさまで、当方もそれを話のネタにできるというものです。
ま、ご訪問くださった方も、冒頭の「先週から、スーパーヒーローシリーズの戦隊ものも新しいのが始まっている。」も含めてGoogleさんが表示してくださっている以上、それを見た上でお越しくださったのだから、期待なんてなさってないでしょうけど。
だったらワザワザ書くな? もちろん、シャレです洒落w
そういうわけで「獣拳戦隊ゲキレンジャー」を見ています。
前回、だらだらと思いつくままにツッコミを入れていたら、戦隊に途中加入する変身ヒーローは黒で豹、それで役者さんは杉良太郎氏のご子息だと面白いぞという話になったので、そういうキャンペーンを個人的にやって遊ぼうかと思ったのですが、その野望は(…野望?)早くも崩れました。
敵組織の首領の「理央」サマが、「黒獅子、りお」だったのです。
エー?!黒いライオンの観察例なんてなかったんじゃない?とつっこんでも仕方ありません。
大体、初期加入の青いジャガーの時点であり得ないカラーリングだからです。
スーパー戦隊シリーズでは、同じ色はかぶらないという不文律があるようですので(もしかしたら明文化されているかもしれませんが、私は知りません
…追記;うちゃさんによると「赤二人」の例外が観察されているそうです、情報ありがとうございました)、黒豹が入ってくれることはなさそうです。
まぁ、黒くはなくても豹は来るだろうと見ているのですが、、、まさか、りお様含む4人の戦隊だったりしないだろうな。だって、4人程度の偶数だと、決めポーズの時に見た目が今ひとつだから。
それはともかく、りおサマ率いる何とか拳の皆様は、世界制覇を目指していらっしゃるんだそうです。そのために、手下をどこかの都会(多分東京?)に派遣して、道を歩いている市民を襲わせているようです。
拳法で世界制覇をねらうなら、K1とかプライドへの出場を目指す方が順当ではないかと思うんですが、そういう発想はなさそうです。
あるいは、その世界制覇が政権奪取の類を意味するなら、永田町にリンシー(<だっけ?)を送り込んだ方がいいのではないかと思うのですが、何故か町中で一般市民をきゃーきゃー言わせた挙げ句、巨大化してビルを蹴飛ばしています。
ずいぶんとまた非効率な団体もあったものです。
そもそも、世界制覇を日本から始めても仕方ないだろうと思うのですが。
大人の事情って奴ですか、そうですか。
さて、今回、りおサマが、猫型宇宙人(違!)のお師匠様の元弟子であったという「因縁」が明かされました。
で、変身して猫のお師匠様に襲いかかる、りお様。お師匠様は元もと猫なので変身してくれません。
いや、それどころか、不闘の誓とやらを立てているそうで(←自分の手は下さず、弟子を戦うようにけしかけるのはいいのか…)防御一方です。不闘の誓を破ると大変なことが起こるのだそうで、是非とも何が起こるか知りたくなりましたが、今回は少なくともどの登場人物も説明してくれませんでした。
そして、お師匠様ピンチ! …のところに割って入る「どこかの樹海で虎に育てられた野生児」。
何故か防御できた上、ちょっと嬉しそうなりお様に弄ばれ、一応、悪の軍団が引き上げて本日はおしまい。
なんだけど。。。
本日の気になった点。
今日はこの辺にしといたるわ(←大阪弁に意訳)と去っていく、りお様。
マントを翻してくるりと背を向けるのはいいけど、そのままクルクル回りながら飛んでいくのは、正直、非常に格好悪いです。せっかくそこまで、演出で気取りまくっているのに、剽軽に過ぎると思います。
そして、もう一つ。
猫のお師匠様の服についている肉球の梅鉢模様で、小さい点が三つしかありません。。。
猫の肉球の小さい豆は、三つではありません。四つです。
ほら。

もういっちょ。

今回は手遅れでしょうけど、肉球模様を意匠化する場合は今後お気をつけいただけましたら幸甚に存じます。
・
・
・

「アホな事してるより、モフモフしれ」